2009店主のぼやき1月
◎1/31 昼から雨は上がりましたが
やはり午前中に雨ですといくら休日(大半の方は)といえども修理などはほとんどありません。
それでも自転車1台注文入ったし、チーム員からのオーバーホール持ち込みもあり、収穫はありました。
別のチーム員からはフォーク交換の依頼もあり、暇持て余していたところで良い刺激になりました。
明日は晴れる様ですが、一日風が強そうな予報です。
6m〜8mの風だと結構辛いですね〜・・・・楽しくなさそう。
起きてみて向かいの公園のケヤキの木の揺れ具合で朝練に出るかどうか決めたいと思います。
あまり風が強い様なら通勤もBIKEは止めるかも知れません。今週乗ってね〜な〜・・・・・・とは思いつつも辛いの嫌だし、
コンタクトだから痛くてしょうがないし・・・・と弱気です。
◎1/30 しょうがないけど
予想通り暇でした。
ガソリン代と光熱費の無駄使い。とは思うけど、開けていないことにはラッキーも来ない訳で、それに賭けるしかない。
明日もこんな調子かな。今日よりも雨足が強そうなので、修理は期待出来ないですね。
雨で乗れないから自分でメンテでもするかって方がパーツを買いに来てくれるのを待つしかないかな。
◎1/29 修理がちょっと
雨の降りそうな平日ですので来客も少なく、修理がちょっとあったのみ。
今日完成させたBIKEのお引き取りはありました。
明日・明後日はずっと雨の様です。来客はあるのか心配です。
暇なんだからそろそろ確定申告の準備に入らなければいけないんだけど
まだ棚卸しの集計すら済んでいない。
尻に火がつかなきゃやらないのは子供の頃から変わって無いな〜ここ40年程・・・・・・orz
◎1/27 納品〜組立〜修理やら
昨日注文した分が納品。
誤納品などは無く、片づけが済んでから早速ご注文分のBIKEの組み付けに入る。
これで7900の組み付けはやっと3台目です。多いところは何十台もやってるんだろうね〜???
後はバーテープを巻くだけまでにして今日は終了。
暗くなるまでレジが動いていないことに気が付いた。
納品の片づけや組み付けやってて仕事している気にはなっていたけど稼ぎが無い(笑)。
夕方ぽつぽつと修理が入りだして、おまけにあちこち直さないとってう一般車ばっかりで、一台で結構な修理代金になりました。
ここやってあれやって、幾らになりますって言ったら大体、じゃあ、ここまでにしておきますって事になるんですが、
今日のお客さんは安全に乗れるんだったらと、素直にアドバイスを聞き入れてくれました。
何だかんだと一日中屈んでいたので少々腰に来ました。
明日は鍼の日なので、しっかりメンテしてもらって来ます。
◎1/26 月曜にしては
修理やらお買い物の多い(当社比)日でした。
これで何とか月末と来月頭の支払に目処が付いたかなってところ。ちょっと挽回しつつあるかな。
年末がしんどかったからな〜・・・・・・・・
引き続き気持と財布の紐を引き締めて頑張りましょう。
皆様の財布の紐は緩めて下さいね(笑)。
本日付けでまた一つ歳をとる事になりました。
もうあと2年でJCRCもOクラスに昇格(?)だな〜・・・・・・・・
◎1/25 この寒い中
今日も走りました。我ながらよくやるよと思います。
早朝練(6:30から走っている)のお二人から所々路面が凍結していたので
いつもの多摩方面は危険という報告が入った為、今日は全くKM Cycleの芸風を変え、
南に行こうじゃありませんかと、本牧の方まで。
ド平坦の周回コースだけど、割と知られている様で人が集まって来るので集団走行の練習になる。
日曜は車もほとんどいないので走りやすいし、店から1時間少々で行けるからたまにこういうのも良いかも。
以前お世話になっていたチームの方も数名来られていて一緒に走る事も出来ました。
数周走ってお終い。それなりに疲れた。
時間的には目一杯余裕でした。あと3周くらいしても良かったかも。
一生懸命走った記憶は無いけど、上りがほぼ一切無かったのでAvsはやたら良かった(笑)。
◎1/24 気乗りはしなかったけど
起きてもまだ暗いし、なかなか起きる気にならないんだけど、走っておかねばともぞもぞと起きだして用意。
冬の間は着る物だけでも重くなって嫌。その下に要りもしない肉襦袢を纏っているのでさらに嫌。
体重がどんどん増えていく〜・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は6人のみ。「諸悪の根元E氏」がゲロゲロの二日酔いだと言い、気分が悪そうだったので、楽な朝練になるかと思いきや、
その二日酔いの御仁が飛ばす飛ばす。おめ〜さんやっぱしどっかおかしいだろ。
帰って来てからも「う”〜、気持悪い〜」とか言ってるくせになんであそこまで走れる訳???
そんなこんなでAvsは夏場の練習と大して変わらず。
私は本体と分かれて休憩せずちょいとショートで帰って来たので時間的にはかなり余裕でした。
明日は今日ほど風は無い様ですが気温がぐんと下がるということ。
正直走りたくないです・・・・・
◎1/23 納品
っても、先日のR−SYSリコール分の代替え供給品「アクシウム」がどどっと3セット。
MAVICも太っ腹で代替え品は返却不要ということなので、これはそのままお客様の物に。
保証書も付属するため、当店で販売したと同じ事になるので、こちらで振れ取りとセンター出しは最低限せねば。
おまけにブレーキのアウター受けに不具合が見つかったとの事で問屋に送り返しになったPINARELLO FP5も再納品。
それぞれ全く支払の発生しない納品でしたが、片づけ・調整に無駄な時間が割かれた。
っても他にすること無かったから良いんだけどね〜。昼頃まで雨だったし〜。
こういう天気の悪い日はチーム員がぽつぽつと。
昨日も書いたチームジャージのお引き取りもあるんですが、何だかんだとついでのお買い物もしていただいたり、
ホイールの調整などもお持ち込み下さり、ありがたい事です。
明日は今日とうって変わって冷え込む様です。朝練はそれなりに着込まないとしんどそうです。
◎1/22 冷たい雨
こんな日にママチャリの修理などあるはずもなく。
追加のチームジャージ(冬物等)が出来上がって来たのでご注文分の売り上げが少々。
まあ、ほとんど利益無しなんで、売り上げ=支払になるんですが(在庫分も有るのでほとんど持ち出し)。
それでも一応売り上げはあったぞと。
明日からは何とか天気も回復してくるみたいですので多少は期待出来るか??
◎1/20 荷造り
例のR−SYS返品作業。
合計で6本。内2本は未使用の在庫品。
未使用品と使用品では送る場所が違うのでそれぞれ別に。
適当な段ボール箱を見つけてホイールはエアキャップで巻いて梱包。
こういう時の為にフレームの箱とかホイールの箱とかエアキャップとか捨てずに置いておくものよね〜。
それにしてもタイミング良くこれらの箱が有ったもんだ。(丁度良い大きさの物が揃った。)
あまりに邪魔になったら捨ててしまうもんな〜。
箱が用意出来なくて送れない店もあるんじゃないかと老婆心ながら心配になります。
何にせよ定休日前に片づいて良かった。
明日はそのMAVICの講習会兼受注会です。お騒がせ分何か安く出さないかな(笑)。無理だろうけど・・・
◎1/19 良い天気でしたので
今日はBIKEで通勤。天気予報通りになま暖かい。
と言っても夜になったら冷え込む事確実なので、薄着は禁物。
丁度、一昨日・昨日の朝練の疲れがいっぱい足に溜まっていましたので、
どっと汗をかく様な走りは出来ず、ある意味厚着でも良かったかも。
帰りもへろへろ走ります。
100円切っていたガソリンの値段も一気に6円程上がった様です。
また去年の夏の様な馬鹿な値上がりにならない事を祈ります。
◎1/18 曇り空でしたので
いつまで経っても気温が上がらず、手足がしんどかった〜・・・・・・・
途中、極一部区間で、濡れるまではいかなかったけど、ぽつぽつ来だしたし、本降りになったらどうしようかと気を揉んだ。
この時期雨に濡れたら一発で風邪っぴきだから気が気じゃない。
今日初参加の方もいらしたので、序盤はゆっくり目。
後半ある程度余力があったので、最終休憩所のコンビニでは休まず一人で帰ってきました。
あそこでのんびりすると帰路で相当頑張らなければいけないのでしんどいからね〜。時間もぎりぎりになるし。
夏なら飲料の補給が不可欠だし、休まず走ったら地獄を見るので休むけど、今の時期ならその心配は無い。
おまけに冬は着る物が多いからぎりぎりに帰って来て、着替えに時間を喰うので困りもの。
最低でも10分前には店に到着していたい。まあそんな事もあって、フルコースちょい端折りとか、
今日みたいな時間の使い方でしばらくは参加します。
予想通りというか、今日は修理などもほとんど入らずでした。
来週のお給料日までは期待出来ませんな〜。
お金の使い道で、自転車なんぞ一番後回しにならざるを得ないもんね〜。仕方ありません。
◎1/17 寒いです
走れば身体は暖かくなってきますが、顔と足・指先は痛くなってきます。
先週やって味を占めたので今週もシューズカバー2枚重ねの大業を使いました。
これならカイロを入れずとも何とかしのげました。
指はもうインナーグローブにお出まし願いますか。
ごわごわしてしまってあまり好きでは無いんですが少しでも暖をとれれば。
明日夜から雨で、それに伴い気温が上がる様な事言ってましたが、
YAHOOの天気予報じゃ今日と大して最低気温変わらないじゃん。
明日も9時過ぎまではひたすら我慢ですな〜・・・
昨日書いたMAVIC R−SYSですが、販売した分であと1本帰ってくれば全部揃う事になる。
明日持って来てくれたら月曜日に早速連絡して送ってしまおう。
早く出せば早く戻って来る訳ではないですけど(3/31〜順次と謳っていますから)、
極力早い戻りを期待します。
◎1/16 やはり
この日曜日に情報通のチーム員からMAVICのR−SYSが海外でリコールかかったよって話を聞いたんですが、
アメアMAVIC事業部から直接話が来た訳ではないので特に何もアクションを起こせず。
今日になってメールが届き、正式にリコールがかかりました。
まだ販売店からご連絡の無い方は www.mavic.com にアクセスして頂き詳細をお読み下さい。
R−SYSの前輪のみです。
私も使っていたので(もっとも、試乗用として入れた物ですが)、それも使用不可になった。
取りあえず練習はレーシングZEROだな〜・・・あとの手持ちはカーボンディープかカーボンセミディープだし・・・
◎1/15 すっきり
今日は頼んでおいた産廃と段ボールの回収。
すっきりしました。ってもまたすぐ溜まってしまうんだが。
暖房は入っているのに足下が冷えて辛い。
小さいヒーターでお買おうかな・・・・
◎1/13 作業中に痛めたか??
夕方になって妙に左の手首が痛くなってきた。
午前中、修理でなかなか外れないボルトがあって力仕事はしたんですが、それの影響かな?
痛めるとしたら利き腕の右だと思うんだが???
陽が落ちると急激に冷え込みます。
まだしばらくBIKE通勤には辛い日々が続きますね。
何とかめげずに頑張りたいと思います。
は〜、明日は休みだ。ちょっとほっとします。
◎1/12 通勤のみBIKE
にしましたが、疲れが目一杯残っている様で、辛いのなんの。
途中で引き返そうかと思ったくらい。
帰る間際になってこんな状態で菊名の坂を上らなきゃいけないのかと思い始めたら、堪らず後ろのギアを16Tに変更。
こういうときダブルコグは簡単で良い。ホイールひっくり返すだけ。
たかが1T、されど1Tで、少しは楽に上れるでしょう。
しばらくこれでクルクル練かな。
◎1/11 何だかんだと
いつものフルコース。なんら夏場と変わらない勢いでした。
唯一全員アウター封印なので極端にペースが上がらない事くらいか。
っても楽は出来るはずもなく。夕方腰に来ました。
私は明日の朝練はパスします。疲れた・・・・・・・・
予定通りチーム員ご注文のフレームが入荷したので、明日お渡し予定だけど出来るところまで組んでしたら、
夕方、移植するホイールその他をすべてお持ち込み頂いたのでその場で完成させられた。
ご入金頂き(見積もり、PCの入力ミスで間違っていて申し訳ありませんでした)、お持ち帰りに。
残念な事に明日は仕事で乗れないとのこと。
次週の朝練で一発かまして下さい。私は切れますので放っておいて下さい。
◎1/10 体重増加傾向
かなりやばくなって来ました。
といっても、一番体重の落ちている時に買ったズボンが履けなくなったとかそういったことはありません。
まんべんなく全身に(脳にも(笑))脂肪が回って来ているのでしょうか???
こりゃまずいってことで、本日の朝練は脂肪燃焼モード。とにかく心拍を上げない事に専念。リミット2にて(有酸素域)。
先日からダンシングすると古傷(っても1年前)の左膝に痛みが走るので丁度良いかと。
中盤までおつきあいさせてしまった方々申し訳ありませんでした。汗もかけなかったのではないでしょうか?
「心拍を上げない=スピードも遅い」 という事になりますのでフルコースに行っていたら当然遅刻となりますから、
野猿街道に出るところから本体と分かれてショートカットコースを一人でひたすら心拍計とにらめっこしながら帰ってきました。
心拍を上げない努力もこれまた難しい。
ちょっとした坂では簡単に無酸素域に達してしまう。ギアをダウンさせ、ケイデンスの維持だけ。
これを毎日続けりゃ痩せるんだろうかどなかなかね〜・・・
明日の面子次第だけど、どういった練習になるか。
出来ればあまり強度は上げたくないですね(特に調子が悪い訳ではありませんが)。
在庫の品が少し捌けた。明日、明後日もこの調子を維持してくれればありがたいな〜・・・
◎1/9 仕事無し
この雨じゃしょうがない。
納品の品を片づけただけでした。
3連休に期待。難しいかな?
◎1/8 やっと
通勤BIKEにまたがった。
通勤BIKEは今年初。明日は雨みたいなので、乗ることは無いでしょう。
雨って事はたぶん修理などは無いだろうな〜・・・。
何かちょいと大きなお買い物でもあればいいけど。
◎1/6 迷ったけど
通勤はBIKEにしようかと迷ったけど、どうもレーパンを履く気にならず車にしてしまった。
風邪っぽい症状は無くなった様ですが、どうも店にいて暖房を入れているのに寒い。
Eさんをまねてスクワット300回でもやったら暑くなるだろうけど、やりたくない。
乗りたくなったら乗ろう。
◎1/5 ぽつぽつと修理
パンク修理やらチューブ交換やらパンク修理やら(笑)。
自転車屋の王道ですな。
リム・スポーク交換の修理も入ったのでなかなか仕事したって気にはなりました。
ちょっとお疲れモードだったので今日はBIKEに乗ってません。
明日は通勤だけは乗ろうと思ってますが、何だか寒くて萎えそうです。
風邪っぽいかななんて感じもしてるし、微妙なところです。
今週は定休日も営業します。開店時間遅め、閉店時間早めになりそうですが、一応開ける予定です。
◎1/4 明けましておめでとうございます
本日より営業開始しました。
本年もよろしくお願い申し上げます。
30日は恒例のチームツーリングに行き、150km程走り、31〜2日を田舎で過ごしました。
大晦日に実家にいるのは何と丁度30年ぶりになります。我ながら歳取った。
ただ、年末年始の航空運賃は殺人的に高額な為、今後はちょいと考えます。
仕方ないで済まされる金額じゃないもんね〜、貧乏人にとって。
3日から朝練開始という事でしたので、昨日は約90km程のんびりとLSD。
今日も朝練で、ついでに毎年恒例の高幡不動へお参り。
でも私は時間がないので途中離脱。
久しぶりに旧朝練コースから回ったので、そのまま旧朝練コースで帰ってきました。
今のコースのショートカットより距離が短いので、時間的に相当余裕でした。
一年前はこの時期全く乗れなかったから、この年末年始はまあまあ走っているな。うん良いことだ。
明日から全国的に仕事初めでしょうか。
みなさん頑張っていきましょう。
2009 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2008 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2007 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2006 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2005 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2004 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2003 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2002 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2001 | |
2000 | 3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月 |10月 |11月 |12月 |