2009店主のぼやき11月
◎11/30 迷ったけど
朝、もう雨は上がっていて、今後降らないという予報だったけど、
足が疲れていて、ハムストリングスが攣りそうな気配があった為、今日はBIKEは止めにしました。
路面が濡れていたのは住まいの周辺だけで車通りの多い道路は完全に乾いていたので、
ちょっと失敗したかとも思ったけど、寒かったしまあ、良いか〜(笑)。
明日、NEWフレームへのパーツ交換の仕事に着手出来る見込み。
早ければ木曜日にはお渡し出来るかな。
それにしても今月は渋かったな〜。
12月は少し頑張って稼がないと年越せね〜ぞ・・・
って頑張りたくてもお客さん次第だからな〜・・・・
◎11/29 まったり練
店に集合したのが4名。途中で一人合流するも、内一人が途中携帯にて呼び出され離脱。
結局4名で最後まで。しばらく乗っていないといE口さんが今日は大人しい。
極力上りをカットするコースに変更しちゃいました。
それでも結構足に来ました。
練習もまったりでしたが、店もまったりです。こちらは困ったもので。
仕事(注文)は入っているのにパーツの納品が無くて組めないとか諸々で、いつになったら売り上げになるのか・・・・
◎11/28 今日は暖か
走り出しはちょっと寒く感じてウインドブレーカーを着てでたけど、すぐに暑くなって脱いだ。
明日は陽が出ずずっと曇りで、気温も低いみたい。しっかり冬支度ですな。
寒くて布団から出られないかも知れませんが(笑)。
月末に来てやっと多少なりともまともな売り上げがありました。
クロスBIKEのご注文が入ったし、何とか頑張らないと月頭の支払が厳しいぞ・・・・
何とか月末の危機は回避出来たがな(笑)。
◎11/27 修理少々
給料日後になって少し修理が入りだしました。やっとかよってところです。
それにしても渋いね〜、今年は・・・・
明後日雨マークが付いているから、明日は何とか頑張って走っておかなきゃ。
寝坊は出来んな。
◎11/26 オーバーホール
晴れて暖かでしたが、客足は伸びず。
チーム員H野さんからお預かりのBIKEのオーバーホール作業がかなりはかどった。
距離は乗るけどその都度綺麗にしてくれているので(綺麗にしないと家に入れさせてくれないとも言われているが)、
洗浄も楽だったし。こればっかりはオーナーの性格だろうね〜。
とは言え、ばっちいまんまにしておいて調子が悪いなんて当たり前ですからね。故障の元です。
先ず拭き掃除だけでも構わないから綺麗にしてみて、様子を見て下さい。
◎11/23 ネタ無し
3連休最後なので、もうみなさん寝てるかも(笑)。
少し早いけど店仕舞いさせて頂きます。
◎11/22 寒かった〜・・・
ので、当然客足ものびず。
給料日前で懐も寒い様です。
明日は天気が良い様ですが、期待しません・・・・
◎11/21 少しは
修理などが入った。ちょっとだけど仕事した気分です。
明日からまた雨みたいなので、どうなることやら・・・・
天気は良かったので気分良く走れました。
ただ、もう冬の寒さです。まだ完全冬物では固めていませんが、
10時過ぎてもつま先が暖まらず、しびれた様な状態が続きました。
そろそろシューズカバーにもお出まし頂かないとかな〜。
真冬だからって乗らない訳にもいかないですからね。
◎11/20 日が暮れてから
少し修理が入りました。
明日は何とか天気がもちそうなので朝練は出来るでしょう。
なんか、早く出て後でのんびりする様な話が出てるので明日は7時集合みたい。
ただ、早起きに自信がないので、いなかったら置いていってもらいましょう。
たいたい、言い出しっぺが来るかどうかも分からないしね。
金曜は必ず爆飲大会だからね〜、起きられるかどうか(笑)。
◎11/19 いつまでも
天気が悪くて困ります。
辛うじて坊主は免れましたが・・・・・
せっかくの連休もいまいちの天気の様だし、今月はあきらめムード。
毎年11月はきついですね〜。
売り上げは上がらないところにもってきてノルマ分の支払がのしかかってきますから。
何とか我慢の子です。
◎11/17 終日雨
ガソリン代と光熱費の無駄遣いでした・・・・・・・・・・・
◎11/16 久々の通勤BIKE
先週はずっと天気が悪かったので通勤BIKEに乗るのは丁度一週間ぶりになるな。
走り出しはさほど感じなかったけど、店に着く少し手前の坂(緩くて短いが)で昨日の疲れを若干感じた。
昨日はそれほど頑張った訳でもないんですけどね〜・・・・・
また明日は雨みたいですから今日乗れて良かった。
◎11/15 結構集まった
昨日乗れなかったからか、それなりの人数が集合。
そうばらけずに淡々と。
特に帰りには上手いことローテーションが出来て良い練習になったと思いました。
少しは修理などありましたが、忙しいにはほど遠く・・・・
ボーナス完全カットなんて会社も結構多いみたいな話も聞きます。
年末はどうなるんでしょう???
◎11/14 南風
雨足は大分弱くなっていましたが、南の風が強く、店内に吹き込んで来るような勢いだったので、
しばらく開店出来そうな雰囲気ではなかったが、2〜3台店内に入れておいて様子見。
昼過ぎには晴れ間が出てきて風は強いものの雨の心配は無くなったようなのでぎりぎり内側にBIKEを並べた。
この天気なので、客足は鈍かったけれど、全く修理やお買い物が無かった訳じゃなく、少しほっとしました。
それにしても、今週は・・・・
明日は何とか晴れそうです。風は強そうですが朝練も出来るでしょう。
◎11/13 予想通り
修理が少しでした。
それでも常連さんがチェーン交換やらしてくれたりしたので、今週悪いなかでも少しは良い方か??
比べるレベルが低すぎて落ち込むばかりですが・・・・・
明日も荒天の様です。当然BIKEには乗れないでしょう。ってか乗る気にもなりません。
明後日は晴れて気温も上がる様なので日曜頑張ります。
◎11/12 今週はダメですね
天気は悪いし、大した売り上げは見込めません。
明日、明後日雨の様ですしね。
こういうときは下手に動かずじっとしているのが一番か・・・・
◎11/10 修理が少々のみ
単価の低い修理が数件。
納品が2件あったのでそれの片づけで本日のお仕事終わり。
光熱費くらいは稼げたか???
◎11/9 良い天気
薄手の冬物ジャージで出かけようかと思っていたけど、ベランダに出たら日差しが強く
インナーに冬物半袖を着れば半袖ジャージ+アームウォーマーでも充分と判断。
実際アームウォーマーは必要ありませんでした。それでも暑いくらいでした。
帰りはさすがに半袖じゃ寒いでしょうけど。
天気は良くても月曜日ってことで客数は少なく、遊んでいてしょうがないから重い腰を上げて在庫分のクロスBIKEを組む。
ANCHORのF7っていうクロスBIKEで、とってもシンプル。
フロントWギアでホイールはシマノのR500。Vブレーキだけどよりフラットバーロードに振った感じのBIKEになってます。
こういうのってあんまり無かったから面白いかも。
◎11/8 今日も少な目
店に集合したのは私とF井さんだけ。
こりゃ団子屋さん直行か?っていう勢い(笑)だったけど、出てすぐ2名合流。
少し走ってもう一名新人くんが合流。
聞けば早朝から山に修行に行って来たそうで、まったり練で充分ですとのこと。
ってことは緑山周回コースを数周して団子屋さんへGOのパターン。
まったりしてお土産もGET。
昨日の疲れが全く抜けてなかったので私としては丁度良かった。
ちなみに店の方も今日はまったりでした。
こちらは忙しい方が良かったですけどね〜。
とは言え、入荷は大分先になりますが、TIMEのフレームのご注文を頂いた。
ホイールやパーツも全部新調していただけるということです。
ありがたい事です。
◎11/7 人数少な目
沖縄に数名行っているのと、他のレースに行ってるのと、他にも理由はあるのかもしれませんが、
今日集まったのは7名と少な目でした。
まったりペースだったにも拘わらず何故か結構疲れました。
午後に電動車のモーター交換などやったので尚更疲れました。
明日は大井埠頭に行くと言ってるオヤヂが数名いるのでさらに人数は少な目かも。
明日はさらにまったりモードで走りたいと思っております。
切れたら探さないで下さい。
◎11/6 ようやく
BSのノルマ分BIKEの組み付けにかかった。
ああ、やっと箱が片づいたと思っていたら佐川のにいさんがまた「ANCHOR」ロゴの入った箱を担いで来た。
これでBSの初回納品分ノルマは全部入ってきた。取りあえず、10年モデルは早かったってことで。
後は来年の9月まで決められた台数を売れば良いんでしょう。
こちらもノルマがあるからね〜。今回から、あくまでも台数でいくみたい。今まで金額ベースでノルマ達成してたからちょっと不安。
今年、BIKEは台数出て無いからな〜。こんな調子で来年はどうなるんだか。
さ、残るは後1社の遅れに遅れているBIKE3台だけか。
少し在庫が動いてくれないと入ってきても組めないぞ・・・・・
あ、もう一社フレームが有った。
けど、これは私のBIKE兼試乗車になる予定だから問題は無いか。
ところで、11月22日に開催予定だった、ヨコハママリンサイクルフェスタが中止になった様です。
地元開催だし、うちのチームからも相当数エントリーしていたんですが、非常に残念です。
どっかから圧力でもかかったのかな〜???
◎11/5 なんか寒い
昨日に引き続き暖かくなる様な話でしたが、ずっと気温が上がらず仕舞い。
BIKEに乗る支度をしていていつも通りにニーウォーマーでベランダに出たらこれじゃ寒すぎと
急遽レッグウォーマーに付け替えました。
上は冬物の半袖下着に夏物半袖ジャージ+アームウォーマーで走りはじめましたが、
薄ら寒くてウインドブレーカーも着てしまおうかと思ったくらい。
少し走ると身体も暖まるので何とか着ないで済みましたが、もう季節は確実に冬になりつつあります。
そう、寒いんです。ので、本日冬物のグローブ・シューズカバーなど引っぱり出して陳列しました。
MAVICのニューモデルのグローブも数種類在庫有ります。
よろしくお願い致します。
◎11/3 強風のため
根性が吹き飛ばされましたので、今日もBIKEはお休みです。
連休ではないので平日+αってくらいの修理&買い物って程度でした。
オーバーホールの仕事は片づきましたので、ほっとしましたが。
在庫分のBIKEがまだ箱に入ったままだ。定休明けに組まなきゃ・・・・・・
◎11/2 天気が悪かったので
天気予報では曇りになっていましたが、どう見てもいつ降り出してもおかしくない様な雲行き。
急に寒くなったし、体中あちこち痛いし(筋肉痛っぽいのと腰の痛み)、BIKEは止め。乗りたくない。
月曜だし大して修理も無いだろうと、オーバーホールに着手。
ばらし〜洗浄〜ホイールグリス交換・振れ取りまでは終わらせた。
とにかく汚れが酷かったので洗浄にやたら時間がかかった。
フレームの汚れも半端ではなかった。汚れなのか傷なのか分からない様な箇所も。
何とか満足いく程度まで綺麗に出来た。
お陰様で腰がさらに痛くなりました。
明日休日なので朝練やるんでしょうが、私はパスです。
腰が回復していれば通勤のみ乗ろうかな。
◎11/1 11月になりました
でも日中は暑いくらいでした。
朝練の帰りは汗だくになってしまいました。
今日はゲストさんが3名。
内2名はお客さんで、以前からよくお買い物にお越し頂いている方達。
今日は私とF井さん・H野さんの3名でご接待でした。
こういった集団走行はあまり慣れていない様だし、いわゆるレースっていう走り方ではないので、
割とのんびりと。遅れたら切って下さいとは言われていたけど、切りません。最後までご接待です。
とは言え、私は開店時間があるので、休憩場所のコンビニには寄らず一人で帰ってきました。
前半足を使っていなかったので、気持ちよく走れました。
昨日とは大違いです。
シャッターを開けると同時に修理・修理・お引き取りと続き、それ以降も結構バタバタしてました。
オーバーホールの仕事も入ったし、これでもう少しご注文が入れば言うこと無しですが。
2009 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2008 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2007 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2006 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2005 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2004 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2003 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2002 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2001 | |
2000 | 3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月 |10月 |11月 |12月 |