2001店主のぼやきのコーナー 5月
◎5/31 はぁ〜
月末ちったー追い上げられるかな?って思ってたけど、全然さえない結果に終わってしまった。
雨などの天気のせいも多分に有ったと思うが、自転車自体が売れなかったのがかなりひびいてる。
今日辛うじて16インチの子供車が売れたけど、焼け石に水。さっさと気分を切り替えて、6月に備えなけりゃ。
今年最初の昨比割れの月でした。最初で最後になって欲しいが、こればかりは神のみぞ知るところですな。
今日、30万くらいのMTBが欲しいって来てくれたお客さん居たけど、うちで決めてくれるかな〜?
明日から月曜くらいまでは何とか天気はもちそうだ。今週全然乗ってないから、少しまじめに乗らなきゃいけない。
休みくせがついてきたからこちらもどうにか気持ちを切り替えないと、ずるずるいっちゃいそうだ。
なんかモチュベーション上げる様なことしないとな〜。
おいらもレコードに換えるかな。という愚かな事は考えない様にしないとね。BIKEはもういじる所無いってことで。
エンジンをどうにかする方向でポジティブに・・・・・・・・・・・って考えられたら苦労はねーよな〜
◎5/30 昨日から降ったり止んだりで・・・
いつ降るか分からない様な天気の時に走るという根性は、爪の垢程も持ち合わせちゃいねーため、走って無いです、はい。
脂肪燃焼どころか、蓄積に精を出す様な生活が続いております。
今週も天気が悪い様で、このまま梅雨に一直線って感じですな。
練習嫌いにとって、最高最悪の季節に突入です。
とは言え、昨日ほんの少しですが通勤BIKEでお散歩程度は乗りました。
それはそれは良い天気で、気持ちよくぶらぶらしてました。
が、突然降られました。久しぶりに通勤BIKEの掃除しました。良かった良かった・・・・・・・・・・・
客数は少なかったけど、納品が多くて、仕事は有った。在庫のMTB3台組んでたら日が暮れた。
もう帰ろっと。
◎5/28 修理も無い・・・・・・・
天気も良いし、風も無いし、今日は結構期待してたんだけど、全然お客さん来なかった。
いくら平日っていっても、晴れりゃパンク修理の2〜3件有るんだけどなぁ〜。これから閉店まで、誰か来てくれないと、
野口さんが買ってくれたロード用のチューブ1本の売り上げしか無いぞ〜。困ったな〜。カミサンにどやされそうだにゃ。
明日は特に予定が無いからすこしでも乗らなきゃな〜。と思いつつも、乗らなかったりするから困ったもんだ。
結局、今日はほとんど売り上げ無し。ま、こういう日も有るさ。たくさん。悲しい・・・・・・・・
◎5/27 徒労・・・・・・・・・
朝起きて、外を見たら路面は濡れていなかった。が、かなり怪しい天気。降るとは言ってたけど、もしかしたらもつんじゃないかって思い、
眠い目をこすりながら、通勤BIKEで走り出した。新横浜を過ぎたあたりから、ぽつぽつときたけど、まだ何とかなりそうな予感。
店に着いて、さて準備するかな〜、ホントに降らないよな〜、もしかしてだれも来ないかな〜って思っていたら、藤井さんが来た。
なんか、やばそうだな〜とか話しているところに、平野さんも登場。とほぼ同時にぽつぽつが、ばらばらに変わり、ザバー・・・・・・・・
Oh ! My God・・・
為すすべ無し。オヤヂ3人店頭で朝の8時から、まったりとした時を過ごしたとさ。あ〜めでたし、めでたしというお話でした。
もっと早く降れよな〜、ゆっくり寝られたのによー!!!怒!!!!
いっこうに雨足は衰えず、2人は帰るに帰られない。少し早めに店を開け、コーヒーなどすすりながら、昼近くまでだべってた・・・・・・・
意味のない早起きってもの凄く疲れるんですけど・・・・・
店を開けていてもそれほどお客さんも来ないし。雨じゃ修理も無いよね。
「いつもなら、そろそろ客足も途絶える日曜の6時過ぎ」になって晴れてくるし・・・・・・・お天道様のばかやろー!!
それでも、江口さんが来て、Selevのヘルメット(ATOM)を買ってくれた。
これで、メンバー3人がATOMだ。私 赤ATOM、江口さん 白ATOM、平野さん 黄ATOM。
KM Cycle IBEX 赤・白・黄色の
チューリップ組誕生!!
うううううう(泣)・・・・・・・・・ かわいくねーよ〜(嗚咽)・・・・・・どーにかしてくれ〜(号泣)・・・・・
◎5/26 Campagnolo効果?
「いや〜、シマノと操作方法違うし、今日初めて乗るから、後ろでのんびり行くよ」
とか、ほざいてた、daddy改め(本人は改めたつもりは無いそうだ)メラニン藤井、途中から江口さんをさしおいて、ガンガン引きまくり。
坂の途中で、私が「オラオラ、そこのカンパ野郎、もたもたしてんじゃねーぞ!!」なんて、焚き付けちゃったのも悪いんだけどね。
で、「やっぱり、NUCLEON、良いわ。回転も良いし、剛性も有る。」だと。
そりゃそうかもね。評判の良いホイールだもん。フレームも適正になったし、後のパーツは最高級品ばかりで固めたしね〜。
もう、速く走りたい衝動に駆られるよね〜エンジン良ければ。
おNEWのBIKEだとモチュベーション上がるみたいだね。
それなら、レースごとに、NEW BIKEに換えるって言うのもいい手かもよ。きっと、あっという間にSクラス昇格間違い無し!!!!
一度お考え下さい。←出来る訳ネーだろ!!!by メラニン
私は急ぎの仕事が入ってたから、よみうりランドで、吉田さん・小池さんと共に引き返した。他は多摩ニュータウンコースへ。
掲示板によると、初参加のカメザキさんをブッちぎって置いて帰ってきた様だ。カメザキさん、済みませんね〜。懲りずにまた参加して下さいね〜。
夕方、吉田さんも、3アクションを買っていった。これで、もう少しロングにもチャレンジか?みんなやる気になってきたな〜。
◎5/25 暗くなってから
明るいうちはど暇だったのに、日が落ちてから混みだした。今21:10頃だけど、最後のお客さんが帰ったところ。
夏になったら、どんどん営業時間が遅くなっていきそうだ。
久しぶりの良い天気だったけど、通勤だけしか乗ってません。
まる4日乗らないと、さら足って感じだった。いつもこうだといいんだけどね〜。オヂサンは疲れが取れなくてね〜。
明日の朝練は、恐らく藤井さんのNEW BIKEの事で盛り上がるだろうな。メンバーで初めてのCampagnoloだもんな。
初日に落車はしないとは思うけど、気を付けてね〜。暗黙のプレッシャーをかけてやる・・・・・・
◎5/24 今日も雨・・・・・
明日の朝までは雨の様です。その後晴れるみたいです。明日も乗れないかな〜(とか言いつつ、惰眠をむさぼるのが幸せ・・・)。
こないだ、サプリメントや、ドリンクなどが売れてきたとか書いたけど、確かにそういった細かい物は売れてきたが、
肝心の自転車が売れてないんだよね〜。去年の5月と比べたら半分以下だもんな〜。売り上げ悪いはずだにゃ。
一般車は完全に量販店に持って行かれた感が強いね。もう、2万だ3万だなんていう一般車は誰も見向きもしない。
1万以下で買うもんだっていう意識見え見えだもんな〜。ま、いいんですけどね。我が道を行きます。
かといって、スポーツBIKEが売れてるかって言うと、なかなか厳しいものがあります。
注文入ってないもんな〜。やっぱり不景気なんすかね?
取りあえず、給料日後の今週末に少し期待して見ますけど、どうなりますかねぇ。
◎5/23 雨です
自転車屋の天敵・・・・・・・・・・・雨。
一般のお客さん3人。
チーム員1名。
やっとCampagnolo レコードが入って来たので、午後から会社休んで自分で組み付けに来ました。
何でも、奥さんを病気に仕立てたそうで・・・・・・・・
まあ、嬉しそうに、カーボンボディーのBBを自慢してます。
本来今まで乗ってたフレームにこいつを組み付ける予定でしたが・・・
何故か今までと同じフレームがもう一本有るんですけど・・・・・
そうなんです。フレームごといっちゃいました、このオヤヂわ。今まで乗ってたのは会社の部下に売りつけるそうです。
家人にばれない様に、同じフレームにしちゃいました(サイズは変えた)。
見る人が見たら、一発で分かるんですが、まあ、家人にはばれないだろうと言うことで、このような暴挙に出た訳です。
「ちょっと自転車のメンテナンスに行って来るわ」とか言って今までのBIKEを持ってきて、すり替えて持って帰るのです。
とっても良いお客さんです。
◎5/21 修理ばっかり
開店準備中に3件の修理依頼。その後もちょろちょろと細かい修理。
内1件子供車の修理のお客さんが引き取りに来ない。うち明日休みだぞ〜。子供が乗りたいって言っても知らんぞ〜。
こないだ仕入れた3アクションのスポーツドリンク、早くも完売した(6ヶ入れて内1ヶは自分用)。また入れとかなきゃ。
走る仲間が増えてくると、こういう物が売れて来るね。Over DRIVEも爆発的では無いけど、オヤヂ中心にじわじわ売れてるし。
これで若い連中も飲みだしたら、益々オヤヂ連中は苦しくなるな。
35歳未満は売らないとか年齢制限付けるか?(冗談)
今月はいまいちの成績だけど(どう頑張っても昨比割れコース)、今までと違った商品が売れ出したって言うのは、喜ばしい事です。
練習やレースを楽しもう、もしくは強くなりたい、疲れを残したくないって考えたら、こういったサプリメントや補給食品も有りですよね。
そういうお客さんが増えて来たって事でしょう。
お股の調子がすこぶる悪いため、今日はBIKEは控えております。
調子が良くなり次第乗りたいけど、週中あまり天気が良くない様だ。どうなりますかね。
◎5/20 悪魔払い
レーパン焼けのツートンカラーがますます鮮やかになってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
うちの連中もご多分に漏れず、変なオヂサンに磨きがかかってきました。プールにはとても行く気にはなれません・・・・
「すね毛ねぇーしよー、変な日焼けしてるしよー」
世間一般の方からは好奇の目で見られるのは必至で御座います。
写真:daddy改め、メラニン藤井♂限りなく40に近い3人の子持ち。メラニン色素が平均的日本人の100倍有ると噂される、物欲の権化である。
迂闊に近づくと「爆飲ドロップ」&「オヤヂアタック」&「価格変動チョップ」等の超お下劣連続技を見せつけられるので注意が必要。
最近オーダーしたカンパ レコードがなかなか入荷しない為、毎日メールとTELで繰り返される「ネェ〜レコードまだ〜?!」攻撃に
某店店主の股間が、ただれたとの噂。 「ケツいてーよー!ちくしょーめ!!」 (注:唯、これが言いたかっただけで御座います)
最近うちに住み着いた悪魔払いに、今日はチームスキップから、知久(チキュウ)さんが参加・協力してくれた。
コルナゴC−40 Bステイ・フルデュラ・キシリウム仕様で、颯爽と!!(良いな〜独身貴族は。ええ商売してまんな〜スキップさん)
と言うのは冗談だけれども、橋佐古コース上りで流石の悪魔江口も1mくらい切れかけたのを、20m程切れた後藤君に目撃された様だ。
かなり熱いバトルが先頭で行われていた様である。
時間が押していたので、すぐ折り返した為、私は見ることは叶わなかった。
残念であります(一緒に走ってもどうせブチ切れてるから、ハッブル望遠鏡でも持ってこない限り見れんがな。ケッ!!)。
途中でハンガーノックを起こすというおまけまで付いて、みんな初めて江口さんに泣きが入ったのを見て狂喜驚愕した。
知久さんから、江口さんに、スキップでの土曜練に参加せよと命令が下る。上りは速いし持久力も有る。ただ、惜しいかなそれだけだと。
もっと速いレベルで鍛えないと、絶対に速くなれないと。
正論です。名案です。
残念ながら、うちに江口さんを苦しめられる人は誰もいません。彼にはレベルが低すぎ。スキップの登録選手達にもんでもらえば、さらに
速くなれます。
土曜日は是非スキップの練習でボロボロにしてもらって来て下さい。そのボロボロの足で、日曜はうちで引きまくって下さい。てへ。
もしくはうちレベルで走って、回復させて下さい。
そうすれば、少しでも何人かは付いて行けるでしょう(そう甘くは無いか?さらに強くなって付いていけなくなるか?)。
ともかく、命令です!!(良いのか?そんなこと言って)
初参加の知久さんの会社の先輩と、こちらも初参加の吉田さん、お2人共苦しみながらも、よみうりランドまでは走りきった。
吉田さんは去年から朝練に誘っていたんだが、休みがなかなか取れずに延び延びになっていた。最近やっと週休2日が取れる様になった
とのこと。お2人共またご参加下さい。お待ちしてます。
最後に、知久さんに頂いたお言葉。
「去年より全体のレベルが上がってますね〜」
誠に有り難いですが、社交辞令と受け止めておきます。(どこまでもひねくれ者のオヂサンです。)
◎5/19 朝練参加者少な目
今日は5人。途中菅沼さんのパンクもあり、よみうりランド折り返しのみ。
前半江口さんがまた上りでガンガン行くもんで、ばてた。無理に付こうとすると完全にAT越えの無酸素運動になる。
それでも行けるとこまで行ってみたが、ブチ。
私:「HRいくつ?!!}
江口さん:「160くらいです〜」
愕然。敵は余裕で有酸素運動やん。諦めた。無酸素まで追い込んだらどんなスピードなんだ?
エンジンの性能が違い過ぎる。
本日37.5km Avs26.6km/h
どうでもいいけど、ケツいて〜!!
明日まともにサドルに座れるかな〜?
3アクション スポーツドリンク+エナジーエクスプロージョン試してみました。1/5程しか混ぜなかったけどね。
それでもしっかり甘い。特にゲロゲロになる様な味じゃ無かった。効果の程は・・・・・・・・・・・・・
何を使っても、何を飲んでも、上りはきつい!!ってとこですな。宣伝効果ねーなー・・・・・・・・・
昼くらいからもの凄い風で、埃が凄い。明日また店頭の掃除大変だな。
夕方に大雨降るし。どうせ風吹くなら、雨上がりに吹いてくれ。
◎5/18 スプロケットを換えた byきのう
ので、乗る予定だったんだが、見事に寝坊ぶっこいた。おまけに久々にケツが痛い。ちょっと辛いかも。
藤井さんのCampagnoloレコードがまだ来ない。連休明けに来る予定だったのがずるずると延びてしまっている。
その他の物はすべて揃ってるっていうのに。早う出荷せい!!
ホントにこの業界はすべてにのんびりだぜ。そのくせモデルチェンジだけは早いときてる。
今日Inter MAXから完成車「RACER」が入荷した。今中さんのとこの完成車は初めてだが、やたらどでかい箱に入ってきた。
開けたら、前輪まで組み付けてあった。こりゃでかくなるわな。
箱から出して、さ〜て、ホイールの調整から始めっか〜、とホイールを外す。
組み方は・・・ふんふん、ちゃんとF・R共イタ組ね。
センターはどうせずれてるよな・・・・・・
取りあえずタイヤが付いたままセンターゲージを当てると、ほとんどずれが無い。ほ、ほほ〜。
でも多少振れてるでしょ・・・・・・ごそごそタイヤを外し、振れ取り台にセット。くるりと回してみてみると
完璧!! パーフェクト!! 縦振れまで一切無い!!
タイヤ無しの状態でセンターゲージを当てるとこれまた完璧!!!
初めてです。こんな完成車。流石今中さんです。一切手抜きは無しってことですか。楽させてもらいました。
おまけに、シートポストにも軽量化の為の斜めカットが入ってるし。お見それしやした。
値段以上のことやってくれてます。かなりお買い得なモデルです。ツーリング派にもOKでしょう。気軽に乗って欲しいBIKEです。
◎5/17 悔しい
スプロケットを換えた。18Tを使いたかったから、アルテグラの13〜23T。デュラだと18Tが入ってる組み合わせは12〜21Tしか無い。
ギアユニットをスモールパーツとして取れるけど、これも大きい方3枚の組み合わせは18.19.21。
保険として23はどうしても欲しいし、12なんてまず使わない、上記3枚の値段が¥7000以上するのでばからしい(チタンだもんね)。
という理由ですな。
で、今日入ってきました。ギアユニットになってる所は同じだろうから、19.21.23はそのままデュラのチタンの歯が使えるなって思って
アルテグラのスプロケットの箱を開けたら、オヂサン一瞬固まりました。
23Tだけ独立で、18.19.21の3枚がユニットになってんじゃん。なんでこんな事するかな〜、シマノさんよ〜。
ガーン、です。淡い期待は見事に吹き飛びました。勘違いしてた自分が悪いんですが。
つまり、こういうことだね。使いたいギア比があったら、スプロケットごと買えと。
しかもそこまでクロスレシオにこだわるなら、23なんて使うなと。足の無いやつぁ無視と。ケッ!!
へいへい、分かりましたよ〜。素直に使わせて頂きます。アルテグラを。しょうがない。でもかなり悔しい。
せめてロックリングだけはデュラのアルミを使わせてもらった(練習用はそのまま鉄製だけど)。
思うんですけど、何だか無駄な作り方してません?シマノさん。
デュラにもこの組み合わせ作って欲しいな〜。できれば全部バラで組める様にして欲しいぞ。Campagnoloみたく(最近のは無理か)。
今朝3アクションのスポーツドリンク飲みながらちょろちょろ走ってみた。前半はなんて事なかったけど、後半になって、丁度消化・吸収された
頃から、割と重いギアにしても足がパンパンになる感じがしなかった。調子こいて、ラストの平地で車を追いかけて50km/hまで出したら、
足より先に横っ腹が痛くなって数秒で事切れた。情けねー。
うたい文句通り、対乳酸の効果有るんだね、きっと。半信半疑だったけど(数年前に使ったが、感じなかったので)、良いかも知れない。
鍛える前に、まずこういう物に頼るオヂサンでした。
◎5/16 2日間休養
昨日も天気が良かったので脂肪燃焼モードで乗ろうかな〜って悩んだけど、足がどうにも痛くて止めちまった。
昼にカミサンと近所のラーメン屋まで軽く乗っただけ(単なる移動)。脂肪蓄積しに行って来ただけだぜぃ。意味ねーじゃん。
今日はこんな天気だし、パス。久々電車で来た。お客さんも来ないし、文字通りまる2日休養日となってしまった。
明日から暫く天気も良さそうだし、頑張ってみますかね。
お客さんも来てね。頼むから・・・・・・・
気温は大して上がらなかったが、湿度が凄くて、エアコンをドライにしてかけちゃった。
暖かくなったのは喜ばしい限りだが、夏は湿度も高いのよね。今日まで暫く忘れてた。
30度越えて湿度80%なんて日の事思い出しちゃったら、嫌になってきた。
3アクションのスポーツドリンクとエナジーエクスプロージョンを仕入れた。早速明日のためにスポーツドリンクをボトルに作って冷蔵庫へ。
数年前の物よりかなり味が改善されてる。飲みやすい。これならOKでしょう。が、
仕入先のダイナソアのHPにスポーツドリンクの応用編として、これら2つを混ぜると効果的とある。
エナジーエクスプロージョンの粉を1/3程混ぜるそうだ。味はどうなるんだろう?
試すのがもの凄く怖いんですけど。エナジー〜の味を知ってる身としては。
今度の朝練の時にでもやってみましょうかね。
こいつの味でゲロゲロになって、リタイアしないか不安です。やってみる価値は有るかも知れませんが・・・・・・・不安です。
◎5/14 足は重いが
通勤BIKEに乗った感じは悪くなかった。多少筋肉が張ってるなって分かるけど、そこそこ回る。
だもんで、調子こいて今日も軽く1時間半程ロードで走ってみたが、やっぱりきつい。ギア比の問題か、回ったのは。
それなりにギアかけると足が悲鳴を上げそうになった。頑張ってるつもりでもスピードに乗らないし。
とっとと止めて、開店前に床屋に行った。
それでも、昨日あれだけ辛かったのにも関わらず、今日乗れるってことは、少しずつだが、練習の効果が出てきたのかな。
続けなきゃ駄目なんだね。素人レースは乗った者勝ちだってよく言われるが、本当にそうみたいだ(今頃分かったおバカ)。
だが、いつまで続くやら・・・・・・・・根性ねーからな〜
明日は休みだ。どうするかな〜乗ろうかな〜、完全休養にするかな〜乗った方がいいよな、やっぱり。
◎5/13 なんにもしたくね〜
朝練きつかった・・・・・・・・・・。また少し遅刻。先週よりは体調良かったけど、まだまだですな。
昨日の疲れが残っていた。BIKEに跨った途端、やばって感じ。店に来るまでが、かなりきつかったもんな〜。
よみうりランド〜川崎街道〜橋佐古コースの折り返し。私・菅沼さん・杉山さんは時間の関係で、橋佐古コース1周。
他の5人は3周。内平野さんは2周で事切れた様。合掌・・・・・・
今日は、後藤君が江口さんの餌食となった日。上りで後ろに張り付かれて、「おらおら、もっと引け〜!!休むな〜!!ギア落とすな〜!!」
と散々虐められたそうです。「もう、足が・・・痛くて・・ひぃ・・・」と泣きが入ったとか入らなかったとか・・・重ねて合掌・・・・・・・・・・
最近江口さんにあだ名がつきはじめた。
「サド江口」
「悪魔江口」
それの拡張子で「さわやか悪魔」等々・・・・・・・・ひで〜言われ様だが、
当然です!!
私の今日の走行距離、69.53km Avs26.2km/h。相変わらずおっせーぜ。3周組は100kmオーバーだな。
本日も教官殿の言いつけは守りましたが、よみうりランド裏坂では流石に耐えきれず23Tまで使っちゃいました(秘密です)。
おかげさまで、後半全く足が回らなくなりました。もうずたぼろ状態です。12時過ぎまでお客さんの顔も見たく無かった。
このまま続けていれば、少しはあのくらいのギアも回せる様になるのかな?
練習あるのみ・・・・・・・・・・・・・
夕方江口さんが注文の品を取りに御来店。こっちは体動かす度に、いてててて・・・・ってやってるのに、全くなんともないご様子。
半端な体力じゃないね。うちごときの朝練で、練習になっているんだろうか?ちょっと不安。
でも、一度で良いから、あの悪魔がヒーヒー言うところを見てみたいもんだ。無理か?
◎5/12 最高の自転車日和
ちゅーことで、朝練なわけ。
今日は少なかった。私・藤井さん・後藤くん・初参加の野本さん(字はこれで良いの?)の4人。内藤井さんは夕べ会社の人の送別会で
超爆飲大会ぶちかましてきた為、あまりやる気無し。私はいつも通りだし、今日は鬼の居ぬ間の何とかで、ゆっくり行こうと走り出す。
よみうりランド折り返しだけじゃあまりにも芸が無いからと、下って川崎街道の、いつも橋佐古コースに行く途中で折り返した。
聞けば、野本さん、学生時代自転車部で、今も会社の自転車部で走ってるとのこと。かなり走れてる。つーか、私より数段レベル上。
川崎街道のだらだら上りもいい感じで回していた。道覚えたらがんがん引きまくって下さいまし。
私は昨日の教官殿の言いつけを守り、フロントインナーでは19Tまでしか使わなかった。が、
きついっすけど!!!教官殿!!
乳酸たまりまくりで、足ぱんぱんっす。どうしてくれるのでありますか。もう仕事止めて帰りたいであります(昼頃)!!!
まあ、それでも、途中で藤井さんの酒も抜け、平地は40km/hオーバーとかで走りきり、誰も切れることなく帰ってきました。
本日55.5km Avs26.2km/h。
明日はみんな来る〜、速い奴らもみんな来る〜。掲示板に江口さんから「橋佐古コース3〜4周して帰りましょう」とか
訳のわかんねー書き込み有るし。私は1周で帰んないと開店時間に間に合わないので、パス!!みんなはいじめてもらってね〜。
橋佐古コースに行くまでは切れない様に頑張ってみっかな。
◎5/11 今日は起きたぜ、乗ったぜ
いや、別に自慢にもなにもなりゃしませんけど。軽く1時間半ほど乗っただけだし。
個人練習は脂肪燃焼モードで少し続けなきゃと思っていたところだったんで。脂肪がたまる一方だもんな〜。
ポジション少し変えてみた。ショートリーチのITMミレニアムストラーダハンドルにして、同ミレニアムステム120mmに換えた。
クラウチングポジションでしっかりブレーキレバーに指が届く。何で今までアナトミックハンドルにこだわっていたんだろう。
指短いの分かってたくせに。
格好だけでアナトミックハンドルにしている方、一度お試しあれ。特にオレは指の短さには自信有りって方。目から鱗っすよ。
これで下りはとばせるな。たぶん。問題は上りだ。
なんて考えてたら、鈴木教官殿より指摘を受けた。
「21T・23Tなんか使ってちゃ駄目っすよ!!!フロントインナー42T使ってる訳じゃ無いでしょ?
39Tでしょ。あの練習コースじゃ、どんなにきつくても19Tまでで上んなきゃ!!」
まじ?駄目?駄目でありますか〜?!、教官殿!!
不肖 水野25Tが欲しいと思っていた矢先であります。ほんでもって、フロントには50・38Tで充分なんじゃないかと・・・・・
ほんとに駄目なんでありますか?教官殿〜・・・・
確かに江口さんは修善寺でも21・23Tは使わないって言っておりましたけど・・・・・・・・・
「当然ですよ!!」
ほんとに駄目でありますか?まじでありますか?教官殿・・・
き・き・鍛え直します〜!!!!ってほんとに?
という事で、私には土・日の朝練では23・21T使用禁止令が出てしまいました。
地獄のふたが音も立てずに開いた気分です。かなりやばいです。
◎5/10 思いっきり暇だったぜぃ
GWで金使い果たしたんでしょうか、皆さん?どうしちゃたんですか、皆さん?修理も有りませんでしたョ。
全くしょうがねーなー。まあ、在庫のMTBが売れたから、許してやろう(誰に物言ってるんじゃ、おのれわ!!)。
それにしても、そのMTB買ってくれたお客さんだけだったな。後1人、子供乗せ付けたか。
客数2・・・・・
ゼロよか良いけどさ。寂しいやね〜。精算楽だにゃ〜(そーいう問題でもなかろーて)。
どうも朝起きられません。完全にへたれ菌に蝕まれて居るようです。明日はへたれ菌にうち勝って起きようと思います。
いつも思ってはいるんです。ただ精神と肉体とのバランスが取れていないというのか、精神だけ突っ走っているのか・・・・
また起きられなかったら笑って下さい。ええ、石でも投げつけて下さって結構です。
さらにいじけてやります。泣いてやります。
義母にも言われてるけど、一度簡単な健康診断でも受けるかな〜。でも、医者にぼろくそ言われそうで怖いわ。
「水野さん、満40歳、数え50歳だよあんたの体」とか言われたらどーしましょ。
次回のレースからはOクラス(50歳オーバークラス)にエントリーですな。10年すっ飛びやん!!!
この快進撃にゃ江口さんと言えども付いてこれめぇ!!
ん〜。自分で読み返しても、おれってバカね・・・・・・・
◎5/9 筋肉痛は無くなった
が、相変わらず、へたれています。全然足が回りません。BIKEに乗っても辛いだけです。どーしちゃったんでしょう。
ぱっとしない天気だし、平日という事もあり、仕事は少なかった。少し問屋さんからの納品が有ったので、午前中はする事が有ったけど、
午後からはさっぱり。暇なんで、商品紹介のページに、新規に入れたヘルメットとボトルケージをUPしました。
昨日問屋さんへの支払いを済ませて、7/8のJCRC第6戦の申し込みも済ませた。
後2ヶ月有るけど、このへたれ菌は除去出来るんでしょうか。それともどんどん菌が増殖していくんでしょうか?
何だか後者になりそうで怖い。
去年の今頃って割と乗れてる感じだったのにな。何が悪いんだろう?
取りあえず乗るしか無いか。休み癖を付けない様にしよう(と思うだけで終わらない様にしなくちゃね)。
◎5/7 筋肉痛・・・・・・・
ケツ筋・腿裏筋かなりきてます。日常の動作ではなんて事無いんですけど、BIKEに跨ると、もの凄く痛む。
この辺の筋肉はBIKEじゃなきゃあまり使わないんだな〜とか少し感心する。が痛いものは痛い。
通勤途中の約3%の坂が10%に感じた朝でした。帰りは30%になっていそうな気がします。お〜〜〜〜コワ。(上れねーって)
それでも明日火曜は朝から雨って事だから、我慢して通勤だけでも乗りました。乗りたくないモードに完全に入っていたんだけど。
明日はのんびりして少し回復させなきゃ。ホントはゆっくりでも乗る方が良いんだろうけど、雨じゃね。
明日は支払いもしなきゃいけないんだった。
ゴールデンウィークも終わり、やたらと車が多かった。
今年のゴールデンウィークはあまり自転車は売れなかったな。みんなお出かけしちゃったのだろうか。
不景気だとか言ってる割にみんなそれなりに遊んでるのね。
◎5/6 オヂサン、なんつーか、ボロボロです
夕べ帰る前にファイルの送信忘れてました。朝店に来て朝練行く前に送信しましたので、夜にアクセスしてくれたお客様、
申し訳有りません。店に来る途中で夕べ送信したっけかな?と、ふと思ったので確認したら、案の定忘れてた。
ぼけが進行してきた様です。夕べ何喰ったか忘れてるし・・・・・・・・・・・プチぼけ?
で、今日の朝練、やっぱり多摩ニュータウンに行くって事になった。
私、昨日のダメージもろに引きずってます。川崎街道のながーいだらだら坂で腰にきて、ブチッ。
ニュータウンの橋佐古コースの上りでさらにブチッ。辛うじて、1周するも、タイムアウト。菅沼さんと帰ってきた。
帰り道で、軽いハンガーノック。意識が少し遠のく。コンビニ休憩なんか取ったもんだから、ちょっと遅刻。
>11:00に開店してなかったら、ブチ切れてるか、死んでると思って下さい。(by5日ぼやき)
と書いたが、その両方だった。完全にブチ切れて、死んだ。
急ぎたいけど、全然足が回らない。100%売り切れ状態です。
もっと基礎体力上げないとどんどん付いて行けなくなるな。LSD的な走りを週に何回か入れていかなと・・・・・
40オヤヂがどこまで出来るんだろう・・・・・・・
他のみんなは3周して帰ってきた。後藤君もかなりボロボロになってたな。
それでも調子は良くなってきた様だ。ただ、「来る度、距離と強度が上がっているから、きついですよ〜〜」とぼやいてる。
誰のせいとは、言いませんけど、彼のせいです。オレを恨むな、後藤君。
↓
それにしても、
江口さんが練習に参加してくれるようになってから、みんなかなり気合いが入りだしたし、速くなってきた。
凄く良い意味で刺激になっている。藤井さんもかなり速くなった(最近江口さんに、いいだけいじめられてるもんな)。1年前とは見違える様だ。
みんなも最近の藤井さんは違うぞと言っている(あぶねークスリにでも手を染めてるんじゃねーの、実は? byみなさん)。
1年で私は完全に追い抜かれてしまった。いつまでもお友達だと思っていたのに・・・・・・・
今日限り、へたれオヤヂ同盟解消です!!(いつ結んだんだ、そんなの?)
私一人でへたれてます(いいんだもん、おれなんか、ふん、どうせね、へたれてるんだもん、、いじいじいじいじ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・) 。
そのまま脳の欠陥血管ぶちきれるまでもがき続けて、とっとと昇天昇級して下さい。
一緒にへたれてくれる方募集してます。テヘ。
◎5/5 子供の日
去年はこどもの日前後で在庫の子供車が結構売れたんだけど、今年はいまいちですな。明日どうかな?
今日も朝練。昨日足を残しておいたので、今日は何とか江口・伊奈両氏に付いて行くべく頑張ってみた。
あくまでも頑張ってみただけだが。後半中頃には完全に切られた。姿が見えているのに、どんどん離されて行く。
途中、信号待ちで何とか追いついたが、一気に加速されるとブチッと音がするように感じるのは私だけでしょうか?
今日は江口さん、昨日の疲れが完全に取り切れていないと言うことで、よみうりランド折り返しだけだったんだが、疲れていてあれか?・・・・・
前半何とか付いて行けたのはそのせいなのね。やっぱりね。
明日は朝練に来る前に、100kmぐらい全力で乗り込んでからご参加下さい。そうすりゃオヂサンにも勝機はあるだろうて。わははは・・・・・・・
本日37.6km、Avs27.7km/h。
は〜〜〜〜〜〜明日も朝練だ・・・明日は多摩ニュータウンに行くって言うんだろうな・・・・・・・きっと
行きたくねーなー・・・・・仕事にならないかも・・・・でも、でも
行ってやろうじゃないの!!(これでもかって言うほど、投げやり)
11:00に開店してなかったら、ブチ切れてるか、死んでると思って下さい。
◎5/4 やっと良い天気
連休後半に来て、やっと晴れました。おかげで、みんな出かけてしまっているみたいで、お客さん誰も来ません。
とっても寂しいです。
あんまり暇なんで、朝一から自分の練習用ホイールのニップル交換やっちゃいました。
今朝軽く練習したけど、何だか異音がするし、Fホイールのスポークテンションがかなり落ちていた。アルミニップルだし、もうかなり使って
いるから、このままテンションかけると、ニップルが破断する可能性があるので、交換と相成った。
取りあえず、アルミニップルの限界くらいまで、カンカンに締めました。少しは剛性上がったかな?
明日試してみましょ。
今日は練習に藤井さんと江口さんが来たけど、私はあまり心拍上げないで(ミディアムHR維持)走りたかったので、2人とは別メニューで、
軽く回した程度。距離も40km弱と少な目。後半に少し頑張ってみるかって上りでかけて見たけど、すぐへたれる。
どうもこないだ風邪ひいてから調子が悪い。風邪と一緒に「へたれ菌」でももらったかしらん?(菌が増殖しただけとの噂も・・・・・)
お二人は、よみうりランドから多摩ニュータウンの橋佐古コースへ行って、あそこ2週して帰ってきた。
川崎街道はゆっくり行くって言ってた江口さんだが、二人のゆっくりの程度に差が有った様で、もう一方は、おくたばりあそばしてました。
チーン。合掌。
約90km走ってAvs27km/hじゃ、藤井さん頑張ったジャン。江口さんは29km/hだったそうだが。
どうも江口さん多摩コースがお気に召したご様子。「多摩川に出るより練習になりますね〜!!」
って、そりゃーそうだろうが、周りの人間が死ぬ・・・・同じ70km(橋佐古コース1周or多摩川東京側終点)でも、上りが入る分きついわ。
へたれオヤヂ共に喝が入る今日この頃です。なんとかせねば。
やっぱり自主練(コソ練)しか無いか・・・・
◎5/3 暖房入れちゃいました
さぶいっす。おまけに雨。お客さん来るはず有りません。なんだか冬に逆戻りした様な感じのKM
Cycleです。
こんな天気なので、電車で来てます。
新横浜駅の改札を抜けると、「本日アリーナにてイベント開催。帰りの切符を予めお買い求め下さい」の看板。
これが出ていると帰りが憂鬱になる。丁度私が帰る頃に重なるんだよね、コンサート帰りのハイな連中と。
しかも、電車メッチャ混み。
コンサートをやるミュージシャン等によって客層が変わる。
ゆず:おとなしい系男女。 電車は混むが、まあ、辛抱してやろう。
矢沢のえいちゃん:駅構内、偽えいちゃんだらけ。「YAZAWA」のバスタオル広げて何が楽しいのか。 かなりむかつく。
ジャニーズ:ほとんどローティーン。自制の効かないお年頃に加えて、ハイ。しかもたむろってるし。駅は人間動物園と化す。
オヤヂ、完全に切れる
本日、まさに、その一番危ない連中の集まる日だと言うことを藤井様よりお聞きしました。
しかも、6日まで例のジャニーズのコンサートが続くそうで御座います。
心の平安を保つため、本日早めに帰らせて頂きます。
決して明日以降雨など降らない事を天に祈るだけで御座います。
明日はプチ朝練と題して、軽く走りたいと思っております。どうぞご参加下さい。
私はゆっくり走りますので、どうぞブッちぎっていって下さい。
◎5/2 なんだか涼しい、と言うか寒い
昨日から冷え込んでます。昨日乗ってきたけど、アームウォーマーは外せなかった。レッグウォーマーを忘れた事に少し後悔。
平野さんと厚木方面に走りに行く約束していた。が、また性懲りもなく爆飲かまして、遅刻。
店に着いたら話し声が聞こえるので覗いたら、藤井さんと伊奈君も来ていた。とても超ゆっくりは走れなくなった。
ここで飲み過ぎた事を後悔する。
走り始め、自分じゃ気づかなかったが、かなり蛇行していたようだ(二日酔いと言うよりまだ酔ってた)。
おかげで、厚木のスキップさんの練習コースの上りに入った途端切れまくり。やる気無し。厚木を離れる頃にやっと酒が抜けた。
帰りにスキップさんに寄って(開いてはいなかったが)、ビルのトイレを借りて帰って来た。
来たついでに、ウインドウに「KM Cycle参上」とかスプレーで書いてこようと思ったが、明るかったし犯人バレバレだから止めた。
なんて大人げない事を考えているんだ、オレったら・・・・・
約130km平野さんもしっかり走った。かなり自信付いたんじゃないかな。上りも結構頑張って、私ちぎられてたからな。
今日も乗ろうか迷ったけど、流石に降参って感じで、通勤でも乗らなかった。明日は少し乗ろうかな。問題は根性天気だ。
夕方江口さんが、預かっていたローラー台やらを引き取りに来た。この2日程自主練習でかなり乗り込んで来たようだ。
ますます離されて行くな、こりゃ。