2004店主のぼやき5月
◎5/31 風が強くて
BIKE通勤は断念。ってか、はっきり言って乗りたく無かったって〜のもあったのですが、乗りたくてもあの風じゃ危険。
車出すのもなんだか面倒で、バスと電車にしました。
修理ちょっとと、久々の子供車の注文。一般車系の注文は最近珍しい。
安いの探せばいくらでも有るからね〜。うちみたいな店でわざわざ高い一般車買う必要も無いんだけど、敢えてうちで決めてくれるなんて、
有り難いお客様です。
夕方まで春先の様な強風が吹き荒れていましたが、日が陰るとピタッと止んだようです。
代わりに雲が出てきました。やはり天気予報通りに明日は1日中雨なんでしょうか。せっかくの休みに・・・
◎5/30 どうもいかん
朝から良い天気で、気持ち良いはずなんだが、どうも気持ちがのらないっていうのか、いらいらしている。
自ずと接客にも身が入らず、どうも空回りしている感じ。お客さんを不快にさせたんじゃないだろうか(多分にそう思う)。
何が原因って事は無いんですけど、たま〜にこうなる事がある。
もうこういう日は諦めて早じまいした方が良さそうです。
たぶん開けててもろくな事は起きないと思います。
夕方から急に天気も下り坂に向かっている様ですので、30分程早めに閉めさせて頂きます。申し訳ありません。
◎5/29 集まりが悪いかと思ったら
結構大人数になった。総勢11名。それなりに邪悪な面子もいたし。
ランドで軽く休憩して走り出し、私が先頭で(下りならね)下りきって信号待ちの時後ろが来ていない。
先日買ってもらった、おろしたてBIKEで参加の岡村君が下り右コーナーで滑って落車とのこと。
コンビニのトイレを貸してもらって腕の怪我をさっと洗っているうちにBIKEの点検。
極端に傷がついたりなどは無かった。RDのリプレースエンドが若干曲がった程度。ローギアに入れても内側に落ち込まない所まで
手で曲げ戻して走れる様にして、時間が押している人たち数名で帰路につきました。
他はいつの間にか増えた、さらに邪悪な人間も含んでいつもの練習コースに行った様です。
当の岡村君、午後、病院に行ってからBIKEを見せに来てくれたけど、エンド交換まで酷くは無かったので、修正してOK。
BIKE・パーツの傷は乗っていればいずれ付くので、早いか遅いかの差でしかないから別に気にしないとのこと(たぶん半分負け惜しみ)。
腕の傷は今日の所は消毒だけで、明日きっちり傷口を洗うらしい。もの凄く痛そう(笑)。
まあ、人間・BIKE共そう大した損傷でなくて良かったですが、気を付けたいもんです。
明日はTOJ観戦のため、ほとんどの人は練習も兼ねて大井までBIKEで行くことになっています。
通常朝練は無いと思って下さい。
私も、明日は天気が良くない様だし、朝練はパスして車で来ちゃおうとか思っています。
◎5/28 閉店間際に
藤井さん・川本さん・津田さんが揃って、わいわいと。
先に来ていた藤井さんがGiroのNEWヘルメット「ATMOS」(本日やっと入荷)を前に何やら思案中。
聞けば
「今天使と悪魔が戦ってんだよ〜・・・・」
津田さん:「天使が勝った事あるんですか????」
「無い・・・・・・」
毎度あり〜!!
津田さんもチームジャージを買ってくれて晴れてチーム入り。
川本さんももう一枚ということでジャージを買ってくれて、これで半袖のMサイズが無くなっちゃったな〜。
近いうちに発注かけなきゃな〜。でも20枚単位だからきついっちゃ〜きついな〜。あ、長袖が全然無いから
それも今から作っておけばいいか。何とか20枚は確保出来そうだな〜。
◎5/27 暇な割に
大して仕事してないのに、1日が早く終わる気がする。オヤヂ化現象もとうとう末期に入り、初老化現象(あるのか実際?)に突入か?
こうやって自分の事オヤヂとか言ってるが、夕べのテレビで元祖ぶりっ娘「松田聖子」が出ていたのを見て一言。
あの人私と同い年だぜ。昭和35年だか36年生まれだぞ。信じられね〜。確か女優の黒木瞳とか、浅野ゆう子とかも同年代。
ま、歌手やら女優さんだから、見せるのが商売なんで、綺麗で当たり前(当然整形とか含め自分に金かけてるだろうから)なのだろうが、
恐るべし松田聖子って感じですよね〜。
でも娘と出ているコマーシャル見てると、どうも娘に似せて整形してんじゃね〜の?って突っ込み入れたくなるへそ曲がりは私だけでしょうか?
カミサンも、「ふ、どうせ彼女もそろそろ老眼きてるよ。」と一言。
カミサンはすでに老眼鏡のお世話になってるし、私もそろそろ近くの物が見辛くなってきて、段々酷くなってきてます。
やだね〜とは思いつつ、仕方のない事ですからね〜、老いはね。
自転車に乗り続けて、足腰・心臓の強い徘徊老人を目指します(一番たちが悪いな〜。死ななそうだもんな〜)。
◎5/26 初ドン・キホーテ
昨日初めてドン・キホーテなるお店に行って見ました。確かにあの猥雑さは何とも言えない独特の雰囲気で、
思わず面白いなって物をカゴに放りこみたくなりますね。迷子になりそうなくらいな店内っていうのも良いのか悪いのか(笑)。
「ドンキ命」っていう、くせになる人がいるのも何となく頷ける気がします(私ゃならんと思うが)。
で、何を買ったかと言うと、軟式野球のグローブとボール(安かったけどそこそこ使えます)。
カミサンとセットで、帰ってから向かいの公園で2人でキャッチボール。
2人共キャッチボールなんぞ何十年かぶりでした。今日何となく右肩の調子が良いみたい。慢性肩こりが解消するかも知れない。
おまけにカミサンの放るボールはどこに飛んでくるか分からないときてるので、普段しない運動まで出来るというおまけ付き(爆)。
2人とも帰りが遅いから休みの日しか出来ないと思うけど、少し真面目に続けようかと思ってます。
◎5/23 今日は
走ったけど、寒かった(昨日に引き続き)。ウインドブレーカーが欲しくなった。
ぽつぽつ来てたので、取りあえずランドまで行って降ってきたら折り返そうということになり、
正直ほとんど走りたくね〜って感じで走り始める。寒いのにやる気無しモードのゆっくりペースだと、尚更暖まらない(笑)。
唯一元気なのが、筑波以来乗ってないというサイボーグ川本。最初からず〜っとアウターのみ。
どうも、今日は筋トレの日だった様です。
辛うじて雨にはならず通常朝練コース(約52km)をこなせました。降らなくてラッキー。この寒さで降られたら風邪ひきますもんね。
開店と同時に昨日予定していた新車の引き取りがあり、天気がもってくれたお陰で修理もちょっとはあったりで、
まあ、日曜だねって日でした。
それにしても寒い。おまけに降ってきたし。車で来て正解だったな〜。
◎5/22 朝練さぼり
さぼった言い訳させてくれ。
寒かった
じゃなくて、全部準備して通勤BIKEに乗りました。はい、ちゃんと出かけたんです。
が、100m程走ったところで霧雨が降ってきたんです。寒いし、酷くなったら嫌だし、風邪ひきたくないしそこで引き返しました。
本日の朝練往復200m完走! けっ。
昨日の予報じゃ晴れて暖かくなるはずだったのに。なんだかな〜。通勤だけはBIKEにしましたけど、
半袖じゃ乗れないくらいの寒さでした。今日走ってた人たちはみなウォーマーのお世話になっていました。
何だか、今年は変ですね。寒くなきゃいけない2月頃に暖かくなったり、5月の今頃台風が来たり、かと思えば今日みたいに冷え込んだり。
明日もよく分からん天気だけど、寒かったら取りあえず車で来てそれから走るか?
冴えない天気でしたが、1台引き取り(入金)になり、一段落。明日も1台引き取り予定。天気がもってくれる事を祈ります。
その後の注文は〜・・・・多少あるか?
◎5/21 昨日は手を抜かせて頂きやした
サーバーの反応が遅く、メンテかなんかやってたんでしょうかね?ファイルの送信が上手いこといかないんで、
更新を止めちゃいました。
台風一過で、良い天気。先週の土曜日以来の晴れ間でした。それにしてもこの時期に台風って初めてです。
これも地球温暖化の一つの現れなんでしょうかね〜?
一週間は早いもので、もう明日は朝練です。どうもお疲れ気味の身としては(別に疲れる事してないんですが)、いまいちやる気に欠けますな。
明後日は微妙な天気の様なので、明日は頑張って乗りますか。みんな遠出する様な話しなので、自分としては楽出来そうだし。
明日はメルクス君にご登場頂きますか。
◎5/19 台風ですと
もう早かいって突っ込みたくなるほどお早いご到着で。まだ5月ですけど。
明日から明後日にかけて上陸しそうな気配ですな。今日でもまるっきりお客さん来なかったって〜のに、これから酷くなるんじゃ
開店休業になるのは必至ですな。
週末は天気が回復する様ですから許してやるか。
◎5/17 強烈な南風
部屋の向かいの公園の木の揺れ具合で風の強さが大体把握出来るようになって来ました。
本日ははっきり言って、かなり危険な風。ですが、もう用意しちゃったし、昨日も乗れなかったし、通勤BIKEのポジションが
ちょっといまいち気味で腕が疲れるもんだからそれもセットし直したかったしで、無理してBIKEで来ましたが、案の定スタジアム過ぎの
橋の上でもの凄い南風に吹き飛ばされそうになりました。歩道に入っていなかったら確実に車にひき殺されていましたね。
あそこは障害物が一切無い所なので吹きっさらしになりますので、怖いです。
向かい風なら進まないで辛いですが危険を感じる事は無いんですけど、横からの風は正直危ないです。
ま、その風も第三京浜入り口交差点を過ぎると強烈な追い風になり(あの道はかなり大回りに西から北に曲がっていますから)、
漕がなくても進んでくれそうな勢いでした(笑)。
今日はタイヤ・チューブ交換ばっかりでした。ここまで何件もタイヤ・チューブ交換が重なるのも珍しい。
ヘッド周りの修理が重なる時とかBB周りの修理が重なる時もたま〜にあるな〜。
そう言えば、昨日はホイール周りの修理が重なったっけか。
は〜、明日はやっと休みだ。週休2日の人が羨ましくなってきた今日この頃。疲れてるのかな〜・・・・・
◎5/16 もう梅雨?
じめじめしてます。朝のうちは降らないということだったので、朝練い行くつもりで起きたらザーザー降り。
速攻で寝なおし。でもなんだかうつらうつらでどうもすっきりしない目覚めでした。このところ、どうも目覚めが良くない。
天気が悪いし、こりゃ全くダメかなと思ってましたら、引き取りが1台、飛び込みの修理が何件か有り、少しほっとしました。
一応仕事はしたぞっと。
週間天気予報もずっと雨の様なことですし、このまま梅雨に入ってしまうのではと思ってしまいます。
毎年の事ですが、鬱陶しい季節です。明ければばかに暑くなるし。
昨日走ってて、1年中こんな気持ちの良い気候なら言うこと無いね〜って思ってました。
無理な話ですがね・・・・・・・
◎5/15 どうでもいいところをUP
現在乗っているBIKE、取りあえずすべて仕様変更を終え、しばらくはこの仕様のままでいこうと思い、
どうせだったら、私の使用しているBIKE紹介のコーナーも有る事だし、一丁UPしてみっかと思い立ち、してみました。
何だかこういった作業は久しぶりで、やたら目が疲れました。ほんと、どうでもいいところUPしたもんだ。
大して参考にはならないと思いますので、先にお知らせしておきます。
ピラーが出てなくて格好悪いとか、遅いくせにそんなBIKEとかのクレームはお受けしませんので悪しからず。
◎5/14 明日は
土曜。朝練か〜・・・・・・軽めにしておいてもらいたいです。
ってか、あんまり起きる自信が無いんですが。最近どうも朝がきつい。
明後日は天気がやばそうなんで乗っておきたいのは山々なんですけどね。起きられるかどうか・・・・・・
◎5/13 風が強かったので
レーパン履いたけど、外の様子を見ていると、新横浜のスタジアム付近で風に吹かれてよたよたしている自分を想像してしまって、
あっさりレーパンは脱ぎ去り、「今日はバス!」と宣言(宣言せんでもよかろう・・・)。車も運転したく無かったもので・・・・・
夜になっても風は相変わらず強く、今日の判断は正解でした。何も考えず座っていられるのもたまには良いもんです。
ま、体はその分楽をしていますので、中途半端に手をつけていた3台の客注ロードBIKEを一気に仕上げてしまった。
1台Campagnoloで組んだ物でエルゴブレインを付けましたが、いや、めんどい。初めてだったので尚更だったんですけど、
ブラケットに仕込み〜の、コードの処理〜の、設定し〜の、時間ばっかり喰いました。次からはもう少し早く出来るでしょう。
で気が付きましたが、あれたぶん「猫目」製です。センサーの形は寸分違わずですしね〜。その割に高いな〜。
ふ〜、仕事したって感じですね〜。ずっと前屈みだったから背中が痛いや。
◎5/12 どうも調子がいまいち
すっきり起きられず、ずっとぼけ〜としてました。組まなきゃいけないBIKEが有るけど、やる気の無い時に組んでもいい結果には
ならないだろうと、今日は手つかず。今週末引き渡しだからまだ時間は有るので。
よって、パンク修理ばっかりやってました。ま、そんなに数は来なかったですけど。いかにも平日って感じの1日です。
客注品が欠品すること無くすべて納品になり、明日は心おきなくBIKEが組めるでしょう。
やる気になりさえすれば・・・・・って、やる気になってもらわんと金にならん(まるで他人事)。
◎5/10 月曜の朝は
毎週とっても起きるのが辛い。
世間一般の方は週の始まりなんでしょうけど、火曜定休の身としては週の終わり。
カミサンと2人で「あ”〜おぎだぐね”〜」とぼやくことしきり。ましてやこんな天気じゃお客さんも来やしないから尚更ですね〜。
お客さんはほとんど来ませんでしたが、パーツ載せ換えの仕事が集中して出来たのでまあ、生産性の有る仕事は出来たと。
それにしても良く降る雨ですこと。夕方から異常に蒸しましたし。
明日は晴れて欲しいものです。っても乗る訳じゃ無いんですけど。また鍼灸院行って、病院で薬もらったりと医者巡りだよ〜(笑)。
◎5/9 降られました
夕方から雨になるって聞いてたので、取りあえず車で来て、朝練だけはしようといつもの集合時間に来ました。
昨日ロングライドでへろってる連中が多かったため、兎に角上りの無いコースってことで、
冬季限定オヤヂ練コースへ。多摩川に出た頃からちょっとぽつぽつきはじめて、246あたりで強くなってきた。
ショートカットでも何でもしていかに濡れないかだけを考えて走って来ました。
雨でしたが、客注のBIKEが引き取りになったり一応仕事は有りました。良かった良かった。
修理はほとんどなしでしたね。ま、しょうがないか。
◎5/8 夕方から
かなり忙しくなり、てんてこ舞い。
在庫のBIKEが売れたり、売約になったり、注文が入ったり、ずっと先になるはずの客注のBIKEがもう入ってきたりなど、
予想出来ない様な事ばかりでしたので、余計に目まぐるく感じたのかも知れません。
こうやって考えると、いつもホント売れてね〜店だな〜って実感します(笑)
ちょっとお客さんが多いと疲れますもんね〜(爆)。
◎5/7 暇過ぎて
ネタが有りません。修理がちょっとだけでしたもんね〜・・・・・・・・・・・・・
ちょいと納品が有ったか。っても大した仕事じゃないね〜。
これから飲み会です。ぼちぼち面子も揃って来ました。そろそろ閉めます。
◎5/6 連休も終わり
ぼけ〜っとしている方も多いかと思いますが、ここは一つ頑張って下さい。
え、まだ休んでる?ずっと休んでなさい。
流石にいわゆる平日ですとお暇で御座います。ま、大型連休は大体は暇なんですけどね。
いつ忙しいんだ、KM Cycle・・・・・・・・・・・・
明日はチームの飲み会です。ちょっとだけ早めに閉めさせて頂きます。
明後日はたぶん通常の朝練は無いと思われます。もしかすると店も開かないかもしれません(爆)。
◎5/5 こどもの日
連休後半に来て気温が下がり、天気も悪いと、いまいちな大型連休になってしまいましたね。
3日は筑波の8耐に行ってきました。
朝、出発時間に約1名来てないとか、首都高走った事無い(いや、20年前は走りましたが)私がその首都高で道間違いをして(爆)、
戸塚組みとの待ち合わせ時間に30分遅刻するとか朝からハプニング続きでした。
おまけに小雨で寒いときた日にゃ、いまいちやる気も起きない。
リハビリ気分で参加した私としちゃ、別に頑張らなくても良いや〜って思っていたんですが、
ラスト1時間くらいになってすでにノルマを達成した平野さんが順位の速報を見てきたら、私達のチームがエントリーした40歳代クラスで、
何と2位に付けているとのこと。これでチームリーダー(なのか?)平野さん、俄然欲が出てきたらしく、絶対2位でお立ち台を狙うと宣言。
「こら、オヤヂ、ラストちんたら走ってんじゃね〜ぞ!!
若手チームの丸山、このオヤヂを引け!!死ぬまで引きまくれ!!絶対切るな!!!」
と、とんでもないことになり、最終走者の私は嫌でも頑張らざるを得ません(泣)。ええ、ラストは下ハン持って頑張りましたよ。
丸山さんの献身的な引きにより何とか2位はキープ出来、お立ち台GET。
戸塚チームもクラス9位だったか10位だったか、入賞して、なかなか盛り上がった日となりました。
が、ど〜でも良いけど疲れた・・・・・・・・帰りは平野さんに運転してもらいました。
正解です。夜の首都高は怖い。道知らん人間はとてもじゃないけど運転出来ませんな。
で、本日、腰痛再発&足の筋肉痛でよたよたしてます。リハビリなんてとんでもなかったです。
◎5/2 さむ〜
午後からかなり冷えて来ました。今日は自転車には乗りたくなかったので、車で来て正解だったかも。
曇りで、寒いし、おまけに大型連休の中日ときちゃ〜客足も鈍く、と〜っても暇でござんした。
その分良い骨休めになりました。
さ、明日は筑波の8耐に出てきます。楽しんで来ようと思ってます。
明日お休み頂いて、翌日は火曜ですので、定休日。2連休となりますので、ご了承下さい。
◎5/1 お疲れです
朝練したは良いけど、どうも疲れてしまってます。今日は大して店は忙しく無かったので救われましたが、
明日の朝練は休もうと思っております(ってかもう決めてます)。
今日朝練した人たちも、休みに入って毎日乗っている為、明日走ると筑波の8耐がきつくなるので、見合わせるとのことです。
明日もし8:00に店の前に来られても、誰もいない可能性が高いです。根性の無いチームで申し訳ありません。
今日川本さんもハンドルを3Tのモルフェスに換えた。一時のITMミレニアム
ストラーダ流行の頃の勢いです(あくまでもKM Cycle的に)。
在庫は後42が1本、44が1本になってしまった。ミレニアムの様にどこでも扱っていて、且つ在庫も豊富っていう品ではないので、
どうしようか思案中です。カワシマさんも無かったし、ダイナソアももうほとんど無いって言ってたし。
休み明けに少し多めに注文出しておこうかな〜。いつ入って来るか分からんけど・・・・・