2005店主のぼやき5月
◎5/29 少々しんどい
午前中は熱が出始めてちょっと辛かった。
昼過ぎから薬が効いてきたのか、来客が多かったからか何とかからだは動かす事は出来ました。
あれで暇だったら車の中で寝てたかも知れない。「ご用の方は起こして下さい」とか張り紙して(笑)。
こんな体調なのでせっかく楽しみにしていたツーリングには行けなかったけど、商売としてはそこそこ売り上げもあり、
それなりの1日でした。今日の売り上げが有ると無いじゃ雲泥の差だもんな。
これだから土・日の休みは躊躇するんだよね〜。
ツーリングは総勢15名程の軍団になったそうです。
楽しんで来やがった様で羨ましいぜ。けっ!
BIKE Navi主催の修善寺特設8qコースのレースに岩佐さんと後藤君が行っていたのですが、
午後帰って来て、レースが中止になったと報告を受けました。
何でも午前中のレースで酷い落車があったらしく、午後からのレースは全部中止になった様です。
中止にするくらいだから相当酷い怪我もしくは・・・ってあんまり想像でものは言いたくないけど・・・ご無事を祈るだけです。
しかた無いので、2人とも8qの特設コースは滅多に走れないから1周だけ試走してきたらしいが、
2人揃って「1周で充分です(爆)」って言ってましたよ。
3q増えた分がほとんどかなりきつい上りだそうです。絶対行きたくね〜。
◎5/28 くそ〜
本格的に風邪ひいちまったい。
朝一番で風邪薬買ってから店に来ましたが、すぐ良くなるはずもなく。
せっかく明日はロングのツーリングに行くつもりだったのにな〜。冴えないな〜。
何年か前に風邪気味だったのを無理してツーリングに行ってその晩から高熱を出したっていう前科があるから、
仕事に差し支えると困るので明日は止めにすることに決めました。
店は普通通りに営業する予定です。熱が出て動けなくならない限りはですが。
たぶん、予感としてはそう酷くならずに収まってくれる様な気がしてるのですが。
今日も朝練は止めて車で来ました。明日もBIKEは辛いかも。
遊んでないで仕事せいって事ですか?
まあ、確かに今月は修理やパーツの売り上げは結構あるものの、BIKE本体の売り上げがしょぼいので、
金額ベースでは大した事はないからな〜。ってか、いま3ってくらい。
たぶん明日はガツンと売り上げが有るんだろう(笑)。ほんとならもの凄く嬉しいが。
◎5/27 ちょっと風邪っぽい?
朝起きたとき若干鼻の奥が痛んだ。うがいして収まったけど、夕方から何かまた微妙に痛い感じ。
一応BIKEの用意だけはしますけど、29日はせっかく休みをとってツーリングに行くつもりだから、明日の朝練はもしかしたら
キャンセルするかも知れません。何にしても朝起きた時の具合次第だ。最悪は29日もダメかもだし。
それもこれも、どうも暖かくならないっていうのが原因かな〜。今日なんかも日が暮れたら結構寒く感じるもんね〜。
ちょいと早く帰って早く寝るか・・・・
◎5/26 そう言えば
今日は修理のお客さんって来なかったな。
珍しくパーツ販売のみの日だった。
本日も少々納品有り。有るとすぐ売れるフィジークの「アリオネ」など再入荷しました。
アリオネのトライアスロン用(ちょっと柔らかめ。特に前の方)っていうのも入ってきました。
さすがにネタ無いや・・・・・
◎5/25 2週続けて
カミサンがロードBIKEに乗った。快挙だ(笑)。
先週よりは多少慣れた感じ。まだ時々クリートがはまらない時もあるがこつを教えたら大分良くなってきた。
先週と同じく30q弱の走行距離。少しはやる気になって来た様だ。
今から仕込んで11月の富士チャレンジ200kmの100qの部にでもエントリーさせるか?
今日は外置きのBIKE達を徹底的に掃除。
はたきがけなどはそこそこやってはいるんですが、メカの奥まではそう滅多にできないので
今日はホイール外したりクランク抜いたりして奥や裏まで綺麗にしてやりました。
また風が吹く前に売れていって欲しいものです。
◎5/23 平日にしては
まあまあ修理の多い日でした。
つーか、今日の売り上げは全部修理に絡んでのもの。純粋にパーツなどのお買いあげのお客さんはいなかったからね〜。
なんにしても修理が入ってくれないときついものがありますからね。こういう日が無いと喰っていけません(笑)。
休み明け(水曜)から週末になるのってもの凄く早い気がするし、1週間が経つのももの凄く早い気がするのに
月曜になるとやっと明日休めるって思う。このところやたら眠いしちょっとお疲れモードなのかな〜。
そんなに疲れる程仕事してね〜けどな〜・・・・・・歳かね〜、やっぱり。
そう言えば岩佐さんも最近疲れが取れにくくなったとか、まだ30代半ばでそんな風に言ってましたっけね。
「歳ですかね?」って聞かれたから「正にその通り」と答えておきましたが(笑)。
明日は特に予定は入れてないけど、午前中に床屋に行って、午後からまたカミサンをBIKEに乗せるかな。乗るかな?
◎5/22 TOJ
うちのチームから4人TOJの市民レースにエントリーしていたので、その応援に大井埠頭まで。
毎年落車があるレースで、今日も応援している目の前で起こりましたが、うちのメンバーは巻き込まれる事も無く、無事にレースを終えました。
丸山君が4着に入った様です。他の3人は集団ゴールの模様。
走ると暑くて観戦していると寒くなるって感じの天気。
時間がやばくなってきたので、機械仕掛けのサル2号(元の源氏名はサイボーグ川本)に延々引いてもらって帰って来ました。
店に着いたのが11:01というぎりぎり間に合って無い時間。
会場で多少の移動はあったくらいだけど、それも入れてメーターの距離は53km程。
今日は朝練とは言えないな〜とか言ってたけど、後半時間が押したので頑張ったから少しは練習した気分です。
今日はいつもより出発時間が早かったから車で来ましたが、正解でした。夕方から雨が降り出しました。
これでは来客は見込めないので、少し早上がりさせて頂きます。眠くてしょうがない・・・・・・・
◎5/21 何とか
昨日心配していた背中の痛みは酷くはならず、多少ねじっても問題無いくらいに回復したので朝練してみました。
今日も上りの好きなサルさん達がフルコースの上りに連れていってくれたので、デブには辛かった。
前半ペースがいまいちだったのに中盤から良いペースになり、普段よりAvs.が約1km/h速かった。疲れた・・・・・・・・
給料日前だったせいか修理も少なかったので、在庫のフレームを完成車にするべく色々と用意をしていた。
数点発注かければ後は在庫品で組める様になるのでその下準備でホイールまわりを色々弄っていたんですが、
もの凄く硬いタイヤがあり、はめるのに一苦労する羽目に。握力が無くなった感じ。力が入らない。明日辛そう。
明日は通常朝練は無しで、TOJの市民レースに出る数名の応援と観戦も兼ねて大井埠頭まで行ってきます。
11:00までには戻ってこなければいけないので、のんびりプロのレースは見てられないのが残念です。
ってか、7:30出発って起きられるのか?車で来るか・・・・・・
◎5/20 本末転倒
昨日オーバーホール作業で、パーツ洗浄しながらずっと屈んでいたので、背中が痛くなり、帰ってから飯喰って
いい加減飲んで酔っぱらってから板の間で仰向けに寝てストレッチしてたらそのまま寝てしまったらしく
今朝背中がばりばりに凝ってしまった。普段姿勢が悪いから伸ばそうと思ったのに伸ばしすぎてかえって変にしてしまった様だ。
あまりにも痛いのでBIKE通勤は止めて車にしました。何とも情けない。
明日・明後日の朝練は起きて見ての状態によりますね。何とか作業は出来るくらいまでにはなりましたが、
BIKEの前傾姿勢にどれだけ耐えられるかは甚だ疑問です。
まあ、ねじる様な動作でなければ何とかなりそうなんだが・・・・・・・・
◎5/19 急に暑くなりました
朝はまだ昨日の危険な程の風が少し勢力を弱めて吹いていましたが、自分が店に着く頃には大分収まってました。
夕べは煽られて本当に怖かった。スタジアムの通りは危険なんで歩道を走りましたがフェンスにまで飛ばされそうになりましたから。
昨日の風で店頭が大分汚れていたので、掃いてモップがけをしてetc.
軽く納品が有り、片づけ。オーバーホールの仕事も入っているし、夕方営業さんも来たりで今日も割と仕事した気分。
気分だけだが・・・・・・
◎5/18 強風
来るときも辛かったが帰りはさらに辛そうな風です。
土埃が酷いからコンタクトレンズは外さないと地獄を見るな。
何だかいくら寝ても寝たり無い様な感じです。昨日なんかも10時過ぎまで布団の中でうだうだしていました。
昼飯喰ってからもの凄く久しぶりにカミサンがロードBIKEに乗りたいとか言い出したので、ここでつき合ってやらないと
今後益々乗らなくなるだろうと思い、さっさとカミサン用BIKEの掃除(かなり埃まみれだった)と整備を済ませ、
自分は通勤用の固定ギアロードBIKEに乗って多摩川まで。
カミサンは相当久しぶりのロードBIKEだから(たぶんあれを組んでから3回目のお出かけだ)怖いを連発。
おめ〜はそれに乗っていただろう!(但しほとんど固定ローラー台で(笑))
少しサドルを下げ目にしたら何とかなった様。ただ、またなかなかクリートがはまらない。
国道1号線を北上して多摩川CRに入りJRの線路下まで走って折り返し。あまり無理させると晩飯にひびくからね〜。
結局トータル27km、Avs17km/h(激爆!山岳ステージか?)。自分の通勤BIKEにはメーター付いてないからカミサンのBIKEのメーター参照。
また真面目に乗る様だったらハンドルを交換したり(あの当時の物より良い物が有るので)もう少しブレーキをかけやすくしてやろうか。
指が短いし握力が無いのでブレーキシューの効きの良い物に換えるか。その前にちっとは慣れろ!とも言えるが。
って大した運動もしてないのに帰ってきて相撲中継を見てたらまたうとうと。
なんだか本当に眠い1日でした。
今日は2台在庫分が納品になり、問屋の営業さんが来たり、夕方オーバーホールの依頼がありなど、割と1日中ばたばたしてました。
疲れたって程では無いけど、少しは仕事した気分です。
◎5/16 約1週間ぶりに
暖かくなりました。それでもまだ朝晩は少し寒いですね。
起きたらもの凄い風が吹いていて通勤を何にするか迷ったんですが結局BIKEにしました。
昨日の雨と今朝の強風のせいか、空気が澄んでいて富士山がくっきり見えていました。
日産スタジアムのあたりでは心配したほどの危険な強風は無くてほっとしましたが前に進まないので苦労しました(笑)。
修理がぽつぽつとある程度のいつもの平日。
なかなか修理品を引き取りに来てくれないお客さんと、修理の途中で実はお金が無いんだけどって言うお客さん、勘弁してね(笑)。
◎5/15 今日も同じコース
走りはじめは寒かった〜。冬に雪が降り出す前の様ないや〜な感じの雲だったしね・・・・・・
途中ぽつりときたけど本降りにはなりそうもないのでそのまま続行。
多摩区あたりまで来ると日が射してきて少し暖かくなりほっとしました。
若干昨日の疲れが残っていましたがむやみにかけまくる集団(いつもの2〜3人)はいなかったので割とまとまった集団で
コースのほとんどをこなせました。
昨日ほど車も多くなかった為か信号もスムースで同じコースを走ったとは思えない程時間に余裕が出来ました。
その分疲労感は当社比3割り増しって感じです(笑)。
昼頃に在庫の自転車が売れたのでそれの引き渡し作業やら他のお客様の防犯登録やら結構忙しい時間があって、
ばたばたしてたら腰に来ました。重傷ではありませんが。
夕方野本さんが掛川のブルぺに出た帰りにBIKEの点検に寄ってくれたが、400kmなんてよく走るよな〜。
なんでも夜中に1000m以上の峠を越えるとか・・・・・大したライトも付けて無いとか言ってたし。
そうこうしてたらもうそろそろ暗くなって来た頃平野さんが帰ってきた。
今日はブルぺをやっているお知り合いと230kmのツーリングに出かけたのです。帰りにしんどくなったら困るので
サイボーグ川本を露払いに雇い3人で埼玉方面の峠を回って来た様です。
今月29日のクラブツーリングの下見も兼ねてましたから(しかし下見しに230km走るかね?普通)、コースはばっちり記憶してきたとのこと。
野本さんの話を聞かせたら「あの人も相当頭おかしくなってきたんじゃないの?最近。」とか言ってましたが、
あなたにだけは言われたく無いと思いますよ、野本さんも(爆)。
◎5/14 先週は良かったが
今日は先週ほど調子が良くは無く、単にきついだけで終わってしまった。
出発も雑談の結果少し遅く、またこういう時に限って信号に限りなく捕まり、何だかいまいちスピードが上がらない。
そうこうしてたら上り区間に入り、へろへろでした。
体調っていうのは分からんもんです。単にオヤヂ化が進んだだけか?
調子が上がらない分スピードも遅く、開店時間にちょっと遅れてしまいました。お客さん待って無くて良かった。
朝練で疲れ、午後3時頃からの怒濤のパンク修理攻撃で疲れ(何故かいつものパターンで途切れない集中型!)、
結構しんどくなって来ました。天気がいまいちだったのと寒かったので車で来ましたがこの時間になると車で来て良かったと心底思います。
明日は天気の心配は無いけど夜の事を考えてやっぱ車にしようかな〜・・・・どんどん根性が無くなって来る様だ。
ああ、そろそろガソリン入れなきゃ〜・・・・・・
◎5/13 夜型のお店?
最近来客が夜に集中してます。
今日も正にそんな感じで、今日の売り上げの95%は夕方6時以降の2時間弱で稼いだものです(っても可愛いものですが)。
一般車系の問屋さん、先月いっぱいで閉店してしまったからパーツを仕入れられないので、今までと同じ物をというと
今おつき合いさせて頂いている問屋さんだとどうも1件しか無い様で、今回試しにそちらから仕入れて見た。
価格は若干高いかな〜って感じですが許容範囲。
問題はそう頻繁に発注するところでは無いので(ある時は集中するけど)、ある程度まとめ買いせざるを得ないのと、
がさばる割に単価が低いから否応なく配送料が請求されること。今まではタイヤ・チューブ1本でも配達してくれてたからね〜。
今後発注も上手く組み合わせていくように考えなくては。
明日も寒い様です。ウォーマー類とベストかウインドブレーカーは必至ですね。
夜から雨の様なので車で来ましょ。
◎5/12 今日車が多くありませんでした?(ローカルな話しですが)
多少痛みはあるものの、昨日の様な痛みではなかったので今日はBIKEで来ましたがいつもの通勤路はどこも混んでました。
事故などは無かった様ですし、5・10日でも無いからなんだったんでしょう?
そういう時に限って変な所に路駐してるのがいたり、避けようと手信号を出そうとした瞬間に無理矢理ぎりぎりを抜いていく車がいたり。
ちょっとヒヤッとしましたよ。帰りはさらに気を付けなきゃね〜。
昨日から肌寒く、今晩から雨っぽいですね。風も強くなって来る様な予報なので、明日は車かな。
◎5/11 昨日から
少し腰が痛くなり、鍼灸院に行ってしっかりメンテしてもらって来たはずだったのに今朝はさらに痛くなっていた。
ちょっとBIKEは無理と判断して車で来ました。少し作業して動いているうちに痛みは取れて来ました。
もしかしたら寝過ぎか?休みなんで早めに飲み始めて良い気持ちになってフローリングで少し寝ちまった様だし(笑)。
まあ、大事に至らなくて良かった。腰の発作を一度起こすと結構長引きますから。
少し真面目にストレッチでもせんといかんかな〜。
◎5/9 少々お疲れモード?
3日は定休日だったけど筑波8耐で疲れてそのまんまの1週間だったから少し疲れが出てきた感じです。
明日はのんびりしたいけど鍼灸院に行って、床屋にも行きたいし、その他店の備品やら自宅の小物やらの買い物など
結構やることがたまってるな〜。
早めに寝て疲れを取るしか無いかな。ってもいつもの時間になるんだろう。
定休日ライドは来週からかな?って本当に乗るのか?
◎5/8 通常朝練
やっぱり今日は大人数集まった。何だかんだで12人(だったはず)。
多摩動物公園方面の最近の定番コース。
何と今日は先週土曜に緊急入院して一昨日退院したばかりの阿部ちゃんが来た。しかもここまで自走(普段は車で来るのに)。
おいおい、大丈夫かいと思ったが、案の定死んでました(笑)。
私ゃ久しぶりにケッパ(EURUS)を装着してG/W最後の朝練に臨みましたが、やっぱ良いホイールは楽出来る。
結果スピードも上がる。なんだか新鮮な感覚でした。
普段へたれる最近の定番コースも割に元気良くこなせた感じです。
良い物は良い。ってことはエアーMAXなんてもっと凄いんだろうな〜(使用者の川嶋さんは「良い!」と言い切る)。
後5s体重落とせたら考えよう(当初62sになったらって思ってましたが、一生無理な気がしてハードルを低めに設定。根性無し(笑))。
今このデブデブ状態で使ったらエアーMAX様に失礼だ・・・・・・・
連休最後の今日暗くなった今から来るお客様もいないと判断。ちょいと早めに店じまいします。
◎5/7 雨のち晴れ
昼頃から晴れてきて気温も上がって来ました。午前中は寒いくらいでしたからね〜。
流石に今日は誰も走って無かった様です。店に来なかっただけかも知れませんが(笑)。
明日でG/Wは終了。社会復帰の為に明日だけはしっかり体を休めておいた方が良いと思います。
とは思うものの、うちのチーム員は絶対朝練に来るな。
明日は天気も相当良さそうだし、通常朝練ということでG/Wラストを締めくくりますか。
私も昨日今日と車で来てますので2日乗らずにいたら少し体の痛さも無くなって来た様です。
ただ、微妙に腰は痛いですね。今度の定休日は鍼灸院の予約を入れてあるのでメンテしてもらって来ます。
大型連休といっても店には一切メリットはありませんでした。
いつもと変わらず。筑波8耐っても定休日だったから普通通りだったしね。
今月か来月前半のどこかの日曜日に1日休みを取ってみんなでロングツーリングにでも行きたいものです。
レースに行ったと割り切りゃ良いんだもんね。
梅雨前の気候の良い内に行っておきたいな〜。
チーム員各位ご予定はいかに?なるべく皆さんのご都合が良いときに合わせましょう。
◎5/6 肌寒い
天気予報がピタッと当たって昼頃から雨になり、昨日までが妙に暖かだったからちょっと寒く感じます。
明日も雨みたいです。今日まで走り回っていたサル達も明日は休むでしょう(笑)。ローラー回してたりして、ははは。
予想通りに銀行はさほど混んでなく、ラッキー!と心の中で叫んじゃいました。
後1件の振り込みと自動引き落とし分2〜3件で今月の支払い終了。
今月は割と余裕があるので年末から1月2月に持ち出した分の補充をしなければ。
ほんと貯蓄なんざ出来ませんな〜(笑)。自転車操業万歳!って感じですね〜(泣)・・・・・・
◎5/5 今日も
みんな走った様です。
まるで他人事ですな〜(笑)。
それにしても元気いいですね〜。私ゃBIKE通勤だけで充分って感じなんですけどね〜。
早い所は明日から仕事再開っていう方もいらっしゃる様で、頑張って下さい。
銀行も明日は通常通りにやってるからまだ請求書の届いていない1件を除いて、明日支払い済ませちゃうかな。
9日の月曜程は混まないだろうという予測の元。外れたらショックだが。
明日・明後日は天気が悪そう。久しぶりに車出勤かな。少し体を休めよう(って言うほど動いて無いがな)。
◎5/4 しんどい
昨日の8耐は思いの外体を酷使した様です。本日だるくて仕方ありません。
いかに普段朝練などと称して乗ってはいますが追い込んで無いかが分かります。
とは言え、そうまでして毎週朝練してたらその後の仕事に差し支えるしな〜。やはり火曜の定休日に何とかせねばいけないのか・・・
と思いつつも、休みになったら床屋に行くの病院に行くのだとその都度何かと用が出来るのよね〜・・
昨日の筑波8耐は天気も良く暑いくらいで、寒かった昨年と比べたら雲泥の差でした。
今年は私の実家の方から本場のジンギスカン肉を送ってもらったので、待機場所では「8時間耐久ジンギスカン大会」になっていました(笑)。
カミサンがずっと二つのジンギスカン鍋の面倒を見ていたので、全く走ってもいないのに筋肉痛だと笑ってました。
北海道では、それこそ関西の家庭に1枚はたこ焼き器が有るように(ホントなんでしょうか?)ジンギスカン鍋が有ります(少し誇張か?)。
家庭で食べる場合、ほとんどが肉屋さん(最近はスーパー)からタレに浸して味が付いているものを買ってきて食べます。
北海道に行った事があってもタレを付けながら食べる形式のお店でしか食べたことが無いとか、ジンギスカンそのものが初めの人もいて
珍しいのも手伝ってか結構好評でした。最終走者の分もしっかり残しておいたので帰りに晩飯喰いたいと言った人は皆無でした(笑)。
お陰で日付が代わる前に店まで帰って来られました。
機会があればまたやりたいですね〜。ただ今度はもっとアルコールもふんだんに摂取出来る態勢で望みたいです(爆)。
レース(?)の結果は40歳オーバーのクラスで2位と3位に入れました。1位との周回数は雲泥の差ですが。ははは。
後の2チームは流石に他に強豪が多く、なかなか賞には届きません。
また直前に体調を崩して急遽入院してしまった阿部ちゃんの穴は埋まらず3人で走った後藤君・佐々木(伸)君・牧野さんは特にお疲れさまでした。
岩佐さんが他のチームで出ていたけどスタート直後に落車に巻き込まれ前輪大破。腕と足に擦過傷を負うが最後まで走ってました。
怪我が大事にならなくてほっとしました。
今日の昼少し過ぎたくらいか、店の前に見慣れたうちのジャージ姿。
何と平野さん。伊奈君と2人で鎌倉〜境川経由で90q程走って来た様です。
2人とも夕べ私達と一緒に帰って来たんですよ。全く信じられません。あれで来週から上手く社会復帰出来るのしょうか?
なんか、休み期間中毎日走る様な事言ってますが、やはりあの人サルなんでしょうか?
◎5/2 さあ
一応仕事もしたし、明日は早いから今日は思いっきり早じまいしちゃいましょうかね。
これから帰って明日の準備などもしなければならないし、早めに寝なきゃいけないしと。
天気は良さそうだから楽しんで来られそうです。
明日8耐の会場でお会いしましょう。
業務連絡:明日の8耐に出られるチーム員各位
仲町台出発は5:00です。
しつこい様ですが、印鑑・リア用(赤)フラッシュライト・BIKEスタンドを各自お忘れにならぬ様お願い致します。
◎5/1 さすがに
今日は暇だった。店に来るときも車は少ないし、みんな出かけちゃってるな〜とは思ってましたが、
夕方になるまでほとんど来客無し。
その代わりっていうのか午後4時になった途端にチューブ交換、パンク修理、チューブ交換と3人立て続けに来店。
まあ、修理のお客さんが来るときのいつものパターンなんですけどね〜。どうにかならんもんかと・・・・・
一人だけ店に寄ってくれた(車をパーキングに入れてあるので)赤壁さんの話によると今日の奥多摩ツーリングは
先日の美女谷方面ツーリングよりは楽だったそうです。こないだは急に暑くなっちゃったからね。
どうでも良いけどみなさんお疲れ様でした。8耐のときまでに疲れを抜いておいて下さいね。
あんたは奥多摩行ってないんだから余計に走れは無しにして下さいね(笑)。
なんかかなり天気が悪くなって来たな〜。夜まで天気がもちそうだと思ってBIKEで来たけど、やばそうな感じ。
暇だし少し早めに帰ろうかな〜。
って思ってたら本当に降ってきやがりました。濡れて帰るのも嫌だな・・・・・・・
明日も降る様だからBIKE置いてバスで帰って明日車で来て持って帰れば良いか・・・・・